陸上・駅伝

特集:第102回関東学生陸上競技対校選手権

順天堂大のスーパールーキー・吉岡大翔 4位にも満足せず、負けから学び将来の勝ちへ

残り1周、思い切って先頭に出る吉岡(すべて撮影・藤井みさ)

第102回関東学生陸上競技対校選手権 男子1部5000m決勝

5月14日@相模原ギオンスタジアム(神奈川)

1位 三浦龍司 (順天堂大4年)13分45秒52
2位 石原翔太郎(東海大4年)13分46秒85
3位 山口智規(早稲田大2年)13分47秒98
4位 吉岡大翔 (順天堂大1年)13分48秒19
5位 伊藤大志 (早稲田大3年)13分49秒11
6位 ジェームス・ムトゥク(山梨学院大2年)13分52秒23
7位 五十嵐喬信(東海大3年)13分57秒59
8位 吉中祐太(中央大2年)14分00秒66

順天堂大学のスーパールーキー、吉岡大翔(1年、佐久長聖)が5月14日の関東インカレ最終日に行われた男子1部5000mで4位に入った。終始先頭につき積極的な走りだったが、レース後は満足していないと語った。

順天堂大・吉岡大翔を西村菜那子が取材! 競技中とはギャップのあるルーキーの素顔

先頭集団でレースを進めるも先輩にかわされる

冷たい雨が降り出した中で行われたレース。スタートすると10000mでも優勝した山梨学院大のジェームス・ムトゥク(2年)が先頭に立ち、集団を引っ張った。その後ろには日本体育大の漆畑徳輝(4年、山梨学院)と早稲田大学の伊藤大志(3年、佐久長聖)がついた。吉岡は序盤は集団の中ほどにいたものの、徐々に前方へ。2000mをすぎると漆畑が徐々に後方に下がり、吉岡は3番手についた。3000m手前では先頭集団はムトゥク、伊藤、吉岡、順天堂大の三浦龍司(4年、洛南)、東海大の石原翔太郎(4年、倉敷)、早稲田大の山口智規(2年、学法石川)に絞られた。

ラスト1000mでロングスパートをかけたいと思っていたが「それができるような状況じゃなかった」と振り返る

4000mを過ぎたところで三浦が先頭に立つが、伊藤が抜き返し、さらにムトゥクが再び前へ。ラスト1周の鐘を聞くと吉岡はスパートして先頭に立ったが、残り250mで三浦が先頭に立ち、スパートした石原も吉岡の前へ。吉岡は山口と3位を争ったが、わずかに山口が先着し4位となった。

挑戦でき、次につながる負けに

吉岡は5000m13分22秒99の高校日本記録保持者だ。順天堂大に入学してから、4月8日の金栗記念5000mでは13分56秒34の11位、29日の織田記念5000mでは13分39秒84で7位と、そのポテンシャル・実力からすると少し物足りない走りとなっている。今回のレースでは、5月21日にセイコーゴールデングランプリ3000mと6月の日本選手権を見据え、勝つというよりは今までの自分のやり方がどれだけ通用できるか、逆に通用できないかを知る機会だと思って臨んだという。

「ラスト1000mぐらいで本当は仕掛けたかったんですが、風があったり寒さもあったり、ポジションを取るための衝突もあって、思ったより余力を残せずいってしまいました」。昨年10月の国体男子少年A5000mで吉岡は13分53秒85で優勝したが、その時は入りの1000mが2分43秒。今回は2分47秒、2分48秒、2分47秒とその時とほぼ同じペースで進んだが、ペースに対する余力度がまったく違ったと話す。「まだまだ上のカテゴリーの中での走りはできていなかったかなと思います」

しかし金栗、織田の2レースでは余力がなく最後離されてしまったが、今日はラストまで食らいついた。「正直、散ってもいいので仕掛けて終わりたいと思っていて最後挑戦できましたし、挑戦したからこそ改めてその差が痛感できたので、負けはしましたが次につながる負けだったかなと思います」。負けを負けで終わらせず、将来の勝ちにつなげるようにしていきたいと口にする。

悔しいながらも、最後まで食らいつけたのは収穫でもある

そして、改めて先輩・三浦の強さも目の当たりにした。練習をともにし、吉岡が引っ張る時は「意外と(三浦さんも)息が上がるんだな」と思っていたというが、今回はいつの間にか背後からいかれてしまったという感覚だった。「やっぱり格が違うというか、まだまだ遠い存在だなと感じました」

高校と大きく変わった環境、まだまだここから

吉岡は3月ごろからチームに合流し、すでに3回ほど合宿も経験した。高校の時はどちらかというとポイント練習は余力があり、ジョグや動きづくりを重視する練習だったが、入学して三浦とポイント練習に取り組み、まずその質の高さを感じた。ポイントとポイントの練習のつなぎ方なども各自に任されており、「その部分への責任感もそうですし、自分の体調のコントロールの部分も含めて、高校と大きく変わったなと思います」という。

大学の練習に慣れたらもっと成長できる。今後の吉岡も楽しみだ

いままでやってこなかった練習に取り組んでいる分、練習で力を使ってしまっているとも感じている。「それを余力を持ってこなせたら、おのずと今回のようにラスト1000mで仕掛けたいと思って仕掛けられると思うので、今の状態と、それこそ1年後かもしれませんが、比べてみてどれだけ成長できたのかを自分の中での基準としながらやっていきたいと思います」。金栗、織田で思うような結果が出なかった時、長門俊介監督からは「こんな練習だけでタイム出されたら逆に困るよ」と言われたそうで、結果はショックだったが今は通過点として捉えられていると話す。

吉岡の照準はまず、6月の日本選手権にある。負けから学び、どのように成長を遂げるのか。世代トップランナーのこれからを楽しみにしたい。

in Additionあわせて読みたい