陸上・駅伝

特集:第35回出雲駅伝

創価大・山森龍暁「後輩たちの心の支えに」 唯一出走の4年生が出雲駅伝で4区区間賞

唯一4年生で出雲路を走り、4区区間賞を獲得した山森(撮影・高野みや)

第35回 出雲全日本大学選抜駅伝競走

10月9日@島根・出雲大社~出雲ドームの6区間45.1km

優勝  駒澤大学   2時間07分51秒☆大会新
2位 城西大学   2時間10分35秒
3位 國學院大學  2時間11分07秒
4位 青山学院大学 2時間11分28秒
5位 早稲田大学  2時間11分36秒
6位 中央大学   2時間12分17秒
7位 東洋大学   2時間12分35秒
8位 法政大学   2時間13分44秒
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当初2位だった創価大学は、のちに出走ランナーの1人にドーピング違反が発覚し失格
以下の記事は発覚前に公開したものです。   

10月9日の第35回出雲駅伝で、創価大学が3度目の出場にして過去最高の2位に入った。チームとして「3位以内」を狙った中、目標を上回った形だ。エントリーされた6選手の中で唯一の4年生だった山森龍暁(りゅうき、鯖江)が、4区区間賞を獲得する力走。嶋津雄大(現・GMOアスリーツ)や葛西潤(現・旭化成)といった前年の主力は抜けたが、地力は確実についてきていると感じさせる今季の駅伝初戦となった。

1区から3区までいい流れ「思いを受け継いだ」

11月の全日本大学駅伝(8区間、106.8km)、1月の箱根駅伝(10区間、217.1km)を合わせた3大駅伝の中で、最も距離が短い出雲駅伝(6区間、45.1km)。1区間でもブレーキしてしまうと優勝争いからこぼれ落ちてしまう「スピード駅伝」で、創価大は1区の石丸惇那(2年、出水中央)、2区のルーキー小池莉希(1年、佐久長聖)がともに区間5位とトップに食らいつく走りを見せた。先頭を走る駒澤大学とは1分4秒差で、3区を任されたケニアからの留学生、リーキー・カミナ(3年、チョメ)に襷(たすき)が渡った。

青山学院大学の佐藤一世(4年、八千代松陰)や國學院大學の伊地知賢造(4年、松山)ら各校のエース級がそろった3区の中でも、9月の日本インカレ男子5000mで優勝したカミナの走りは際立っていた。

1区区間5位の力走を見せた石丸(撮影・藤井みさ)

1km付近で伊地知をかわすと、さらに3.5km付近で佐藤と早稲田大学・石塚陽士(3年、早稲田実業)の2位グループに並んだ。しばらくは三つどもえの展開だったが、5km手前で単独2位に。駒澤大とは57秒差で襷を受けた山森が「1区から3区まで、いい流れで持ってきてくれた。その思いをしっかり受け継いだ」と感謝する前半3区間となった。

「1年生には負けたくない」思いが上級生を引き上げる

山森はこれまで、駅伝では目立った活躍を残せていなかった。昨年の全日本大学駅伝は最終8区で区間11位、箱根駅伝は3区区間14位。「区間2桁が二つもあって悔しい思いをした」。榎木和貴監督は「やってきたことに自信が持てておらず、守りのレースが多かった」と分析している。

新チームとなり、今の4年生たちは榎木監督から「ちょっと物足りない」と言われ続けた。もちろん最上級生がレースで頼もしい結果を残すことで、覚悟を示してほしいという期待を込めてのことだった。

さらに彼らの自覚を促したのが、力のある1年生たちの存在だった。中でも2区を走った小池は、9月24日に行われた絆記録挑戦会の男子5000mで13分34秒82をマーク。出雲路で補員に回った織橋巧(1年、中京)はカミナが優勝した日本インカレ男子5000mで日本人4番となる全体7位に入った。山森は言う。「小池と織橋は常にいい走りをしてきた。やっぱり1年生には負けたくないっていうことは、上級生みんなが思うこと。その思いが全体的に上級生を引き上げてくれています」

「出雲メンバーで4年生は僕しかいない。後輩たちの心の支えになる」。4区を疾走した山森の思いは一貫していた。駒澤大の背中は見えなくても、最初の1kmを2分40秒で入り、途中までは区間新記録も狙えるペースに。最終的には青山学院大の山内健登(4年、樟南)と同タイムでの区間賞となった。「前半にしっかり体を動かして入って、中盤粘りながらラストに上げられればいいかなと思って走っていました。区間賞は取れたんですけど、前とあまり詰められなかったので、そこはまだ甘いと思います」

5区の吉田響(3年、東海大翔洋)には「前が見えてるぐらいまでにしたかった」。30秒差まで縮めるつもりだったが、先頭とは45秒差。「まだまだ改善する余地はあります」と課題を口にすることも忘れなかった。

山森(右から4番目)に加え吉田響(同2人目)も区間賞を獲得し表彰された(撮影・藤井みさ)

負けん気強い他の4年生「次は僕も」

嶋津や葛西といった前年のエースが抜けても、チームとして出雲での最高順位を残した創価大。山森は「強い4年生が抜けたということは、逆に『全員強くなれるチャンスがある』ということでもあります」と言う。今年のチームの特徴について、榎木監督に尋ねると、「昨年の4年生に頼ってきたことを感じさせないチーム作りをしてきました。新しい体制となり『ゼロからチームを作り上げる』という考えでスタートして、誰かに頼るのではなく『自分が主力選手になって戦う』という意識を持ってくれたことが、個々の能力を上げてこられている要因でもあると思います」と語った。

全日本や箱根に向けては、今回走った6選手を軸としつつも主将の志村健太(4年、関西創価)や副将の石井大揮(4年、倉敷)、駅伝経験が豊富な桑田大輔(4年、八頭)らが控える。山森は「他の4年生も、結構負けん気が強い。僕が区間賞を取ったことで『次は僕も』と思ってくれる」。榎木監督も「今回、山森は4年生の代表として走ってくれた。他の4年生たちにも火がついたと思いますし、3年生以下のメンバーにもいい刺激になったと思います」と期待を寄せる。

山森の走りはチームに自信を植え付け、さらに競争を促す。「区間賞」という結果以上に、与えた影響は大きい。

全日本と箱根にもつながる好結果だった(撮影・藤井みさ)

in Additionあわせて読みたい