陸上・駅伝

特集:第100回箱根駅伝

箱根駅伝予選会で東海大学が10位通過 石原翔太郎、越陽汰が欠場する中、明確な戦略

チームトップの全体37位でフィニッシュする鈴木(撮影・吉田耕一郎)

第100回 東京箱根間往復大学駅伝競走予選会

10月14日@陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園(21.0975km)

1位 大東文化大学  10時間33分39秒
2位 明治大学    10時間34分38秒
3位 帝京大学    10時間35分08秒
4位 日本体育大学  10時間36分42秒
5位 日本大学    10時間36分54秒
6位 立教大学    10時間37分06秒
7位 神奈川大学   10時間37分20秒
8位 国士舘大学   10時間37分21秒
9位 中央学院大学  10時間37分27秒
10位 東海大学    10時間37分58秒
11位 東京農業大学  10時間39分05秒
12位 駿河台大学   10時間39分40秒
13位 山梨学院大学  10時間39分47秒
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
14位 東京国際大学 10時間39分50秒
15位 麗澤大学   10時間43分15秒
16位 拓殖大学   10時間43分16秒
17位 上武大学   10時間44分41秒
18位 専修大学   10時間44分51秒
19位 日本薬科大学 10時間48分34秒
20位 筑波大学   10時間49分07秒

10月14日の箱根駅伝予選会で東海大学が10位に入り、11年連続51回目の本戦出場を決めた。エースの石原翔太郎(4年、倉敷)や主将の越陽汰(3年、佐久長聖)を欠く中、両角速監督はレース後「学生を信じていました」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。

10km時点の順位が後ろでも、焦らないように心がけ

予選会の通過枠が10から13に増えて行われた今大会。東海大は明確な戦略を持って臨んだ。出走した12人のうちフリーで走ったのは鈴木天智(そらち、2年、一関学院)だけで、その他の選手は遅くても10kmを30分30秒で通過することを想定したペースで走った。「この日のコンディションと過去のデータから、学生と一緒に何度も映像を見て、こういう戦略でいこうと決めました。10kmまでのオーバーペースを避けたかった」と両角監督は意図を明かす。

10km時点では23番手。「その段階での通過順位は、かなり後ろになってしまうだろうと考えていました。でも『絶対にそこで焦るな』と。(国営昭和記念)公園に入った14kmや15kmの時点で自分と対話して、余力がある者、まあまあの者それぞれだと思うので、いくつかの段階に応じた選択肢を持たせて走らせました」

ラスト5kmで上げてきたのは高校時代にハーフマラソンで日本高校記録(1時間3分15秒)を打ち立てた南坂柚汰(1年、倉敷)や、5月の関東インカレ男子1部10000mで日本人選手トップだった花岡寿哉(2年、上田西)、兵藤ジュダ(2年、東海大静岡翔洋)。竹割真(2年、九州学院)までが1時間3分台で走りきり、10位まで順位を押し上げて予選通過を果たした。

15kmを過ぎてペースを上げた南坂(70番)と花岡(66番、撮影・井上翔太)

「そもそも留学生がいない。主力を欠いている。そしてどちらかというと5000mや10000mが得意で、ハーフマラソンは苦手というチーム状況で、どうやって13番以内に滑り込ませるかを考えてきました。学生がよく頑張ったと思います」と両角監督は選手たちをたたえた。

1週間前に練習再開の花岡寿哉は、悔しさ隠さず

東海大の不安要素は、主力の欠場だけではなかった。石原が卒業した後の次期エースの呼び声も高い花岡が、本番の2週間前に体調不良となり、1週間前に練習を再開したばかりだった。本来ならば鈴木のようにタイムを稼ぎにいく立場でもあるが、この日は指導陣から言われた「1km3分ペースで押していって最後にペースを上げる」というレース運びに徹した。

10kmの時点で焦りはなかったかと花岡に尋ねると、「自分的にはちょっと焦った部分もありましたが、何回も戦略のミーティングをしていたので、みんな落ち着いていました」と答えてくれた。とはいえ本来の力を発揮しきれなかった様子で「チームにしっかり貢献できず、申し訳ないと思います。石原さんがいないからといって、下位を狙っていたわけではない。もう少し上位で通過したかったです」と本人は悔しさを隠さず、両角監督は「今日の彼は、あれが精いっぱいだったと思います」とかばった。

花岡はレースの1週間前に練習を再開したばかりだった(撮影・吉田耕一郎)

石原翔太郎は全日本大学駅伝で復帰の方向

石原や越といった主力は、11月の全日本大学駅伝メンバーにエントリーされている。「彼らは(箱根予選会で)応援しながらも、歯がゆい思いを持って見ていたと思う。それをまた練習でぶつけてくれると思いますし、そうなると選手の競い合いも出てくると思います」と両角監督。石原は足の故障があったといい「今週から練習を開始していますので、まずは全日本大学駅伝を楽しみにしてほしい」と伊勢路で起用する方針を明らかにした。

もともとエース1人に頼らないチーム作りを心がけてきた。花岡は言う。「将来的には、自分たちの代で総合優勝をめざしているところもあるので、もっと上位で戦っていかないといけない。全日本では石原さんや越さんも戻ってくると思うので、まずはチームとしてシード権を取り戻せるように頑張りたい」

主力が不在で万全ではない選手もいる中、箱根予選会を突破できたのは、地力が備わっている証拠。残り二つの駅伝では、メンバーも調子も充実した状態で挑んでほしい。

エースの石原(右)は昨年の全日本で区間賞を獲得した(撮影・浅野有美)

in Additionあわせて読みたい