陸上・駅伝

特集:第55回全日本大学駅伝

全日本大学駅伝で國學院大は3位 平林清澄は区間賞で貢献も「誰も満足してない」

7区で区間賞を獲得し、チームに貢献した平林(左)。今年は副キャプテンを務める(すべて撮影・藤井みさ)

第55回全日本大学駅伝

11月5日@愛知・熱田神宮西門前〜三重・伊勢神宮内宮宇治橋前の8区間106.8km
1位 駒澤大学   5時間09分00秒
2位 青山学院大学 5時間12分34秒
3位 國學院大  5時間12分39秒
4位 中央大学   5時間12分49秒
5位 城西大学   5時間17分23秒
6位 創価大学   5時間18分21秒
7位 大東文化大学 5時間19分21秒
8位 東京国際大学 5時間20分05秒
ーーーーーーーーーー
9位 東海大学   5時間21分54秒
10位 早稲田大学  5時間22分36秒

11月5日の第55回全日本大学駅伝で、國學院大學は3位に入った。前回大会の2位に続く2大会連続の表彰台。課題もあったが収穫もあり、監督、選手たちは箱根駅伝に向けてさらなるレベルアップを誓った。

最後まで三つどもえの勝負も5秒差で3位に

数日前から11月とは思えぬ暖かさとなり、レース前から各校、日中の暑さを警戒していた。前日会見で前田康弘監督は「チーム状態はここ3年で一番いいです。『ストップ駒澤』の1番手でいきたいと思います」と力強い言葉を発していた。

1区を担当したのはこれが大学駅伝デビューとなるルーキーの後村光星(1年、仙台育英)。序盤の大集団から青山学院大学の若林宏樹(3年、洛南)が抜け出したものの、終盤は失速。後村は集団から遅れることなく、しっかりラストのスパートにもついていき先頭から7秒差の6位で襷(たすき)をつないだ。2区は「3本柱」の一人・山本歩夢(3年、自由ケ丘)だったが、本来のスピード感ある走りではなく、徐々に順位を下げ区間11位、暫定10位とシード圏外になってしまう。3区の上原琉翔(2年、北山)は区間3位と踏ん張り、順位を一つ上げた。

4区の高山豪起(2年、高川学園)は区間4位で順位を6位に上げ、5区は昨年この区間で区間賞を獲得した青木瑠郁(2年、健大高崎)。区間3位の走りで、チームも3位に上がった。6区は3大駅伝デビューとなった嘉数純平(2年、北山)。中央大学の吉中祐太(2年、豊浦)に抜かれたが、区間5位で粘り7区の平林清澄(3年、美方)につないだ。

3区の上原は出雲駅伝に引き続き快走。チームの主力として育ちつつある

平林は4km手前で6秒先にスタートした中央大の湯浅仁(4年、宮崎日大)をとらえると、2人旅に。そのまま走り続け、ラスト500mでスパート合戦に。最後は湯浅にわずかに及ばず、1秒差でアンカーのキャプテン・伊地知賢造(4年、松山)につないだ。伊地知は中央大の阿部陽樹(3年、西京)とともに前を行く青山学院大の田中悠登(3年、敦賀気比)を追い、15km地点で追いつき三つどもえの争いになった。ラスト1.5kmで阿部が仕掛けるが、残り1kmで伊地知と田中がスパートして抜き返す。ラスト500mで田中がさらにギアを上げ、伊地知を突き放す。田中から遅れること5秒、伊地知は3位でのフィニッシュとなった。

伊地知はこれが3回目の全日本大学駅伝アンカー。「追いついてからが本当の勝負かなと思ったんですが、最後負けちゃって、キャプテンとしてすごくふがいないと思います」と自らの詰めの甘さを反省する言葉が出た。

伊地知は最後の勝負に負けてしまい「あと一歩だった」と振り返った

平林は人生初区間賞も「及ばないところがたくさんある」

平林も7区を担当するのは3年連続。今回、51分07秒で初めて区間賞を獲得した。「区間賞ですけど、去年よりタイムが9秒遅いんですよね。やっぱりそれを考えると、去年の田澤(廉、現・トヨタ自動車)さん、近藤(幸太郎、現・SGホールディングス)さんにはまだまだ及ばないんだと思いましたね」。田澤と近藤は昨年ともにこの区間で初の49分台をたたき出し、区間記録を更新した。しかし今回は暑さの影響もあったのではとたずねると「そんなこと言ってられないですよね」と厳しい言葉が口をついて出る。

「駅伝では人生初タイトルなので、そこだけは評価しようと思うんですけど」と言いつつ、「正直、通過順位と秒差だと思っていたので、青学にも負けましたし、最後は中央の湯浅さんにも抜かれたので、まだまだ及ばないところがたくさんあるのかなと思います」という。

とはいえ、平林の走りがチームの表彰台入りに大きく貢献したのは間違いない。2区で苦しい走りとなった山本の名前を挙げ、「歩夢がなかなか厳しい走りだったので、同じ3年生としてあいつの走りを全回収してやろうかなと思ったので。それはできたのかなと思うんですけど、まだまだ至らなかったですね」。

山本はスピード区間の2区で苦しい走りに。トップとは1分半近く離されてしまった

平林は今年、山本とともに副キャプテンを務めている。2年生までは「やりたいようにやらせてもらっていた部分がある」といい、副キャプテンになってからはチームを作る側として意識が変わったと話す。自分が区間賞を取ることが、少しでも駒澤に勝つことにつながるのであれば、それが必要だという責任感が生まれてきた。

今年は「3大駅伝表彰台」を目標に掲げながら、出雲駅伝は4位。そう考えると3位の結果は良かったとは言いつつ、「誰も満足していないと思うので。やっぱり優勝、勝ちたいと思っていたので、そこに向かっていきたいです。箱根でしっかり走って、ラストイヤーにつなげていきたいと思います」と話す。

迷った山本の起用、「この状況ではよくやった」

前田監督は山本の起用について、迷うところがあったという。実は8月下旬にシンスプリントを発症してしまい、本格的に走り始めたのは9月下旬からだった。そこから無理やり出雲駅伝に合わせたが、4区区間6位と思うように走れなかった。「その感覚のまま今回も引きずってしまったのかなという感じですね」。5区の青木と起用をどちらにするか迷ったとも明かし、「区間配置が逆だったかなと。歩夢への信頼を取ったんですが、今はまだ状態的にはきつかったかなと。この状況ではよくやったと思います」と山本を気遣った。

アンカーに襷が渡った時点では、2位を取れると思ったという。「でもやっぱり、青学さんも田中くんも意地がありますよね」とライバルの強さを認めた。母校である王者・駒澤についてはその強さに脱帽しつつ「チームの総合力が相当高いですよね。しっかりと準備をしてきたら相当な差がつくと思います。もう駒澤さんは殿堂入りで、ニューイヤー駅伝とかに出てくれないですかね」と冗談を飛ばす。

5区の青木は昨年と同じ区間を走り区間3位

前日会見での「ここ3年で一番」という発言について聞いてみると「本当のところはちょっとハッタリもありました」というが、ここ2週間の練習の仕上がりは非常によかったという。ただ伊地知は今季2度ほど体調不良になり、平林も9月の上旬に調子を崩すなど、練習の溜(た)めの部分が足りなかったのではないかと話した。一方、今回は8人中4人が2年生、1人が1年生と、下級生主体のオーダーとなった。特に2年生が3〜6区で「(区間)3番、4番、3番、5番で4人とも頑張りましたね」と評価する。

このあとは一度ゆっくりと休ませつつ、11月末に沖縄での合宿を挟み、箱根駅伝に向けて準備していく。基本的にはレースを入れない方向だ。「無理に出す必要はないなと。欲張らないで、完璧に箱根に合わせる方向でいきたいと思います」

王者・駒澤の壁は限りなく高い。だからといって、諦めるわけではない。3大駅伝表彰台、そしてその先の「てっぺん」を見据え、選手も監督もあきらめない気持ちが伝わってきた。

國學院大・平林清澄 駅伝シーズンに向け、エースの自覚 三本柱から「突き抜けたい」

in Additionあわせて読みたい