陸上・駅伝

特集:第55回全日本大学駅伝

創価大・吉田響 伊勢路シード権獲得に貢献、箱根駅伝は5区新記録で「山の神」めざす

全日本大学駅伝5区で区間記録を塗り替えた創価大の吉田響(撮影・藤井みさ)

第55回全日本大学駅伝

11月5日@愛知・熱田神宮西門前〜三重・伊勢神宮内宮宇治橋前の8区間106.8km
1位 駒澤大学   5時間09分00秒
2位 青山学院大学 5時間12分34秒
3位 國學院大  5時間12分39秒
4位 中央大学   5時間12分49秒
5位 城西大学   5時間17分23秒
6位 創価大学   5時間18分21秒
7位 大東文化大学 5時間19分21秒
8位 東京国際大学 5時間20分05秒
ーーーーーーーーーー
9位 東海大学   5時間21分54秒
10位 早稲田大学  5時間22分36秒

11月5日の第55回全日本大学駅伝で、2大会連続2回目の出場となった創価大学が6位に入った。レースの前半は2桁順位でシード権の獲得が危ぶまれていたが、5区を任された吉田響(3年、東海大静岡翔洋)が区間新記録の走りで立て直した。年明けの箱根駅伝で吉田響は山登りの5区を希望し、新たな「山の神」をめざす。

託された「ゲームチェンジャー」の役割

レースの前日に行われた監督会見で、榎木和貴監督が「箱根へのステップという位置づけとして若いメンバーを多く起用する」と明言していた通り、1区は桑田大輔(4年、八頭)からの当日変更で織橋巧(1年、中京)が出走。9月の日本インカレ男子5000mで日本人4位だったルーキーは、ラストスパートまでもつれ込んだ勝負にしっかりと食らいつき、トップの駒澤大学・赤津勇進(4年、日立工業)から6秒差の4位で、2区の山森龍暁(4年、鯖江)に襷(たすき)をつないだ。

山森は10月の出雲駅伝で4年生として唯一出走し、4区区間賞を獲得した力のあるランナーだ。榎木監督も前日、山森を2区に置けたことが今のチームの強みと語り「他大学のエース級の選手と同等まではいかないですけど、彼の最近の練習や試合での戦い方を見ていると、20秒以内でまとめてくれると期待しています」と語っていた。ただ、山森自身は思うような走りを披露できなかった。順位を七つ落とし、区間13位。シード圏外になってしまった。

出雲駅伝で4区区間賞の山森(右)は悔しい走りとなった(撮影・佐伯航平)
創価大・山森龍暁「後輩たちの心の支えに」 唯一出走の4年生が出雲駅伝で4区区間賞

3区の石丸惇那(2年、出水中央)、4区の小池莉希(1年、佐久長聖)も区間順位が2桁で、なかなか順位を上げられない。ここで「ゲームチェンジャー」としての役割を託されたのが、当日変更で5区に入った吉田響だった。

区間記録を更新し「120点ぐらいの走り」

吉田響はトップの駒澤大学から4分45秒差、シード権の獲得となる8位の早稲田大学からは2分34秒差でスタートした。ターゲットにしたのは、2020年の第52回大会で青山学院大学の佐藤一世(4年、八千代松陰)がマークした35分47秒の区間記録。「5区の時点でシード圏内だったら、いかに目標の総合3位以内に持っていけるか。逆にシード圏外だったら、何とか(圏内に)押し込める走りをということを意識しました」

レース当日の朝は緊張気味だったというが、序盤にチームが出遅れてしまったことで「気が引き締まりました」。リズムのいい走りで前を行く帝京大学や順天堂大学、東海大学などを次々とかわした。9位にまで順位を押し上げ、従来の区間記録を29秒更新。レース後は「120点ぐらいの走りでした。ゲームチェンジャーになることが自分の役目だったので、ホッとしています」と笑顔で振り返った。

求められた「ゲームチェンジャー」の役割をきっちりと果たした(撮影・藤井みさ)

シード権争いは、アンカーの吉田凌(3年、学法石川)が走り出した時点で東京国際大学と早稲田大学の3チームによる7位集団が形成され、ここから脱落した1チームが失うという構図になった。気温が20度を超える暑さの中で吉田凌が粘りを見せ、大東文化大学も抜いて6位でフィニッシュした。榎木監督は「1個間違えればシード圏外というプレッシャーもあったと思いますけど、自分の力を計算しながら冷静な走りで、6位まで押し上げてくれた。頼れる選手になってきていると実感しています」と称賛した。

ムチーニから吉田凌への最後の襷渡し(撮影・佐伯航平)

「箱根に向けて一番勢いのあるチーム」

2大会連続のシード権を獲得する上での立役者の一人となった吉田響は今年4月、東海大学から創価大に転校した。大学1年のときは東海大の選手として箱根駅伝に出場し、5区の山登りで区間2位。しかし昨年度は思うように走れない日々が続いたことから、学生3大駅伝を一度も走ることなく退部。その後、再び陸上を続けたいという思いが湧き、新しい環境として創価大を選んだ。

新しいユニホームを着用しての大学駅伝デビュー戦が、10月の出雲駅伝だった。5区で区間賞を獲得し、チームの準優勝に貢献。1年9カ月ぶりとなる駅伝に対しても緊張やプレッシャーは全くなく「早く走りたいという気持ちで胸がいっぱいでした。自分を受け入れてくださった最高のチームメートと箱根駅伝で優勝して、色んな方に走りで恩返ししたい」と大学駅伝界に戻ってこられた喜びを口にしていた。

全日本を終え、次に見据えるのは5大会連続での出場を決めている2024年正月の第100回箱根駅伝だ。「箱根に向けて一番勢いのあるチームだと思っています。自分はもちろん5区を希望します。69分台の区間新記録を出して、今井正人さんや柏原竜二さん、神野大地さんに並ぶ『4代目・山の神』になれるように頑張っていきたいです」

現在の区間記録保持者は、箱根でもライバルになるであろう城西大学の「山の妖精」山本唯翔(4年、開志国際)で、タイムは1時間10分4秒。出雲で「自分がやってきたことは正しかった」と知り、全日本で「大会当日に調子を持ってくるピーキングや普段の体のケア、食事と練習がすべてうまく結びついている」と実感している吉田響。このまま順調に練習を重ね、箱根に万全な状態を持ってくることができれば、例年以上にハイレベルな山登りでの対決が見られることだろう。

6位でフィニッシュした吉田凌。箱根駅伝は表彰台争いに食い込みたい(撮影・内田光)

in Additionあわせて読みたい