陸上・駅伝

特集:第56回全日本大学駅伝

帝京大学が2大会連続の全日本大学駅伝本戦へ 山中博生だけに頼らないチーム作りを

各校の有力ランナーが集まる最終4組を任された帝京大の福島(4番)と島田(すべて撮影・井上翔太)

第56回全日本大学駅伝対校選手権大会 関東地区選考会

6月23日@相模原ギオンスタジアム(神奈川)
1位 東海大学   3時間55分28秒21
2位 東洋大学   3時間55分37秒45
3位 早稲田大学  3時間55分50秒18
4位 日本体育大学 3時間55分55秒62 
5位 立教大学   3時間56分19秒26
6位 帝京大学   3時間56分45秒83
7位 神奈川大学  3時間57分33秒67
----------ここまで本戦出場------------
8位 明治大学   3時間57分49秒31
9位 日本大学   3時間58分33秒67
10位 山梨学院大学 3時間59分04秒04

6月23日の全日本大学駅伝関東地区選考会で帝京大学が6位となり、2大会連続16回目の本戦出場を決めた。5月の関東インカレ男子2部10000mで28分04秒54の帝京大記録をマークし、4位入賞の主将・山中博生(4年、草津東)を3組で起用。エースだけに頼らないチーム戦で、伊勢路への切符をたぐり寄せた。

経験者2人に託した1組「安定した走りが役割」

1組は昨年と同じ福田翔(4年、世羅)と柴戸遼太(3年、大分東明)の2人で臨んだ。「2人とも経験はあるので、そこまで丁寧な打ち合わせはしませんでした。お互いに分かっていることなので、あまり声かけをせずに、リラックスしながら『去年より良い結果を出していこう』と言うぐらいでした」と福田。昨年は蒸し暑く「耐久レース」になっていたが、今年は気候も良く「いつも通りの走りをしていけば、結果はついてくる」と平常心でスタートラインに立った。

1組は昨年と同じ福田(4番)と柴戸(24番)が担った

東洋大学の岸本遼太郎(3年、高知農業)や松井海斗(1年、埼玉栄)が例年より早いペースで集団を引っ張ることも、2人にとっては想定内。福田は「アップからすごく体が動いていた中で、『ハイペースになるかな』という予想もあった。スタート後は『あ、やっぱり』と思ったので、自分の中ではそんなに驚きもなく、冷静にレースを進められたかなと思います」。福田は組11着、柴戸は23着でフィニッシュ。チームとしては暫定9位だったが、「他のメンバーの調子も良かったので、1組目で安定した走りをすることが自分の役割」(福田)と焦ることなく、続く仲間に託した。

福田は組11着でフィニッシュし「伸び伸び走れた」

2組には年始の箱根駅伝で5区山登りを担った尾崎仁哉(3年、東海大福岡)と高校時代に5000m13分台を出して入部時から期待された楠岡由浩(2年、慶誠)が出場。スローペースで進み、ラストのスピード勝負となる中、楠岡は組13着。尾崎は22着。暫定10位となり、ボーダーの7位山梨学院大学とは約17秒差で後半に入った。

山中「関東インカレ後、調子を崩してしまった」

3組を任された山中は、持ちタイムで東洋大の石田洸介(4年、東農大二)をも上回り、チームにとってもここで本戦出場圏内に押し上げることが求められた。ただ山中自身は関東インカレ後、苦しい時期を過ごしてきたと言う。「本来ならダメージがあるはずなのに、そこで無理してしまって、メリハリをつけた練習ができなかったんです。関東インカレ後、2週目あたりから調子を崩してしまって、そこから流れに乗れない部分がありました。練習ができているときほど、慎重にならないといけないということを、改めて感じました」

3組は原が集団の前に位置を取り、東海大の2人を挟んで山中が続いた

レースは石田のほか、早稲田大学の伊藤大志(4年、佐久長聖)、順天堂大学の吉岡大翔(2年、佐久長聖)といったスピードランナーが集団を引っ張り、あっという間に縦長に。帝京大は原悠太(2年、大阪)が4番手につき、2人挟んで山中が続いた。「自分が思っていた以上にレベルの高い選手たちが集まっていた」と山中。思うように練習が積めてこなかった中でも、ラストは「持ちタイムトップだから、最低限チップを取らないといけない」という意地だった。最後の直線で吉岡をかわして、石田、立教大学の林虎大朗(4年、大牟田)と國安広人(3年、須磨学園)に続く4着でゴール。原も15着で粘り、暫定6位で最終組を迎えた。

山中は最後の直線で力を出し切り、わずかに吉岡(左端)をかわした

「練習ができている2人に任せることになった」と山中が言う帝京大の4組は、福島渉太(4年、小林)と島田晃希(3年、高田)。福島は東海大学の兵藤ジュダ(3年、東海大静岡翔洋)といった有力ランナーと日本人集団の前方でレースを進め、組18着。島田は組21着で、昨年と同じ6位で本戦出場をつかんだ。

伊勢路で先輩が味わった悔しさを晴らす

全レース終了後、中野孝行監督に山中を3区で起用した意図を改めて尋ねると、一度は「もしかしたら出せないかもしれない」とまで考えたことを明かした。「ここ1週間(の練習内容)が良かったんで、3か4のどちらかで。4でも良かったんだけど、それだと彼に負担をかけちゃう。去年の全日本でも箱根でも負担をかけているので(いずれも山中は2区)、3組でのんびりさせてもいいかなと。山中頼りになっていたところから、今回は福島と島田を試すことができた。原を含めて、3、4組はあれで良かった」

最終4組の福島(4番)は重圧もある中で積極的な走りを見せた

今年の箱根駅伝でシード権を獲得し、今回で全日本の切符も獲得。これで「世界一諦めの悪いチームに」と銘打つ駅伝競走部は、今季の3大駅伝すべてに出場することが決まった。伊勢路への思いについて、山中はこう語る。「去年の全日本では、前のキャプテンの西脇翔太さんが苦しい走りになってしまった(4区区間22位)。今回は何としてでも出て、そのリベンジをすることが西脇さんへの恩返しの一つでもあると思うんです。失敗というのは心にずっと残ってしまう部分があるので、そこを振り払いたい」

伊勢路で先輩が味わった悔しさを、自分たちが伊勢路で晴らす。その思いの先に2020年以来となる本戦でのシード権獲得がある。

in Additionあわせて読みたい