中央大・浦田優斗 3000mSC2位に「合格点」駅伝は全日本、箱根ともに区間賞を
第93回日本学生陸上競技対校選手権大会 男子3000mSC決勝
9月22日@Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(神奈川)
優勝 村尾雄己(順天堂大3年)8分34秒83
2位 浦田優斗(中央大4年)8分35秒09
3位 山﨑颯(順天堂大3年)8分50秒42
4位 大園倫太郎(鹿屋体育大4年)8分50秒47
5位 尾島樹(上武大1年)8分55秒01
6位 中林俊(群馬大5年)8分55秒25
7位 小野真忠(東海大1年)8分56秒81
8位 緒方快(関東学院大3年)8分56秒83
9月22日の日本インカレ最終日に行われた男子3000m障害(SC)で、中央大学の浦田優斗(4年、國學院久我山)が2位に入った。レース後は冷静に自らの立ち位置を見極め、秋の駅伝シーズンに向けて前向きな言葉を語った。
わずかの差で2位に「合格点のレース」
レースには18人が出場。スタートすると昨年の日本インカレ、5月の関東インカレを制している順天堂大学の村尾雄己(3年、佐久長聖)が先頭に出て、その後に集団が形成された。浦田は村尾にぴったりとつき、集団の前でレースを進めた。
3周目になると先頭は村尾、浦田、東海大学の小野真忠(1年、仙台育英)の3人に。4周目手前で小野が離れ、後半は村尾と浦田の2人旅になった。浦田は終始村尾の後ろについていたが、ラスト1周の鐘が鳴り、バックストレートで初めて村尾の前へ。しかし第4コーナーで抜き返され、懸命に追い上げるもわずか0.26秒差で2位となった。
「状態がそこまで良くなかったこともあり、自分から前に出ることはせず、行けるところまでついて行ってなるべく上位を狙うプランでした」と浦田。しかし思ったより早く村尾との一騎打ちの形になった。
ラスト1周までは余裕があったが、自分から仕掛けて最後まで逃げ切れるイメージを持てなかったという。なるべく温存し、村尾の仕掛けに反応して出ようと思っていたが、予想に反して村尾がなかなか動かなかった。「障害がちょっと苦手」という浦田は直線勝負になると負けてしまうと考え、ラスト250mで仕掛けたが最後までもたずかわされてしまった。
しかし「ラスト勝負で負けたっていう部分では悔しいんですけど、今までの自分の状態を考えると合格点をあげてもいいレースだったかなと思います」と前向きに結果を振り返った。
前半シーズン出遅れも、夏合宿に手応え
今回このレースに出たねらいを聞くと、「関東インカレも予選落ちしてしまって、勝負レースにしっかりと出てこられませんでした。駅伝シーズンも勝負なので、シーズン前に大きな舞台での勝負を経験しようと。ここに向けての練習はあまりしてこなかったんですが、勝負強さを取り戻す目的で出場しました」と話す。
浦田は年始の箱根駅伝で6区を走り、区間5位。下り区間のダメージは大きく、2月ごろまでは満足に練習ができていなかった。3月から一気に状態を戻そうと練習を積み、状態が上がってきた5月の関東インカレでも3000mSCに出場。しかしこの時は予選2組で9分8秒50のタイムで7位となり、決勝に進めなかった。
レースのあと寮に帰ると、寒気が襲ってきて、翌日には発熱があった。病院に行ったらコロナの診断が出た。「大事な時に感染症になっているっていうのはそもそも論外なので、しっかり反省して、もう一度練習を積んでいかないとと思いました」
箱根のダメージ、コロナと前半シーズンの出遅れが響き、夏合宿では箱根駅伝予選会を狙うトップグループではなく、コーチと相談して全日本大学駅伝や秋シーズンの10000mのレースを経て箱根駅伝を狙う、という流れで練習を積んできた。その中でもやはり距離をテーマにおき、質の高いポイント練習をやりつつも距離を踏む、「質と量の両立」を一番に掲げて取り組んだ。最初の全体合宿では少しアキレス腱(けん)を痛めていたが、2次合宿からはしっかりとポイント練習もでき、自信になったと話す。
箱根駅伝では「復路のどの区間でも区間賞」
最上級生になって、本来は練習を引っ張っていきたいが、自分の状態的に今は難しい。「その分、こういった試合でしっかり結果を残して、4年生としてチームに勢いを与えることが僕の役目かなと思います」。同級生で主将の佐野拓実(4年、洛南)はどんなキャプテンですか、とたずねると「自分のことより周りのことを一番に考えてくれて、競技面でも生活面でもすべての部員に対して気を配ってくれる、優しいキャプテンだと思います」とリスペクトを感じさせる答えだった。4年生としてそれぞれがチームのために、やるべきことを見据えて前に進んでいる。
浦田は10月までは自らの武器であるスピードを磨き、その後ハーフマラソンの距離に特化した練習に移行し、箱根を目指すプランを描いている。「本当は予選会から引っ張るような形でいきたかったんですが、自分の状態を考えても、やっぱり11月、12月で去年以上の力を示していきたいです」
メンバー入りが見込まれる全日本大学駅伝で走りたい区間は「タイプ的には2区」と言いつつも、「自分の実力を考えれば4区、5区、6区のつなぎ区間でしっかり区間賞を取って、7区8区の長い距離にいい位置で持っていくような仕事がしたい」と冷静に自らの立ち位置を分析する。
4年間の集大成となる箱根駅伝では、今年走った6区を走るのであれば「絶対に区間賞」。しかし、下りを走れそうな選手が他にもいるため、浦田は「復路のどの区間を走っても区間賞を取れるような準備をしていきたい」と力強く目標を掲げた。秋の駅伝シーズン、浦田の活躍は欠かせない。伊勢路、箱根路での快走を楽しみに待ちたい。