陸上・駅伝

特集:第36回出雲駅伝

創価大学が出雲駅伝4位 ムチーニを欠く中、山口翔輝が力走「選手たちは自信を得た」

4位でフィニッシュする創価大のアンカー小暮栄輝(撮影・藤井みさ)

第36回 出雲全日本大学選抜駅伝競走

10月14日@島根・出雲大社正面鳥居前~出雲ドームの6区間45.1km

優勝  國學院大學  2時間09分24秒
2位 駒澤大学   2時間10分04秒
3位 青山学院大学 2時間10分24秒
4位 創価大学   2時間11分47秒
5位 アイビーリーグ選抜 2時間12分18秒
6位 早稲田大学  2時間12分23秒
7位 城西大学   2時間12分34秒
8位 帝京大学   2時間13分35秒  

10月14日の第36回出雲駅伝で、創価大学が4位に入った。10000mで27分台のタイムを持つケニアからの留学生スティーブン・ムチーニ(2年、ミクユニ)が、出雲に入ってからの練習で故障。日本選手だけで臨んだ上での好結果に、榎木和貴監督は「選手たちはすごく自信を得た」と語った。

【写真】出雲駅伝全21チームのフィニッシュシーン チームとして手応えも、悔しさも

山口は3区と5区の両方を走れるように調整

榎木監督によると、ムチーニは本番2日前の練習中、レースペースで走り終わった後に少しふらつき、転倒してひざを打った。同日夜の検査で骨には異常が見られなかったが、走る動作をしたときに足を思った通りに曲げられないような状態が見られた。レース当日は、ジョギングができるぐらいまでに回復。ただ、「駅伝のトップスピードで走るというところには、不安がある」。無理をさせず、オーダー変更に踏み切った。

ムチーニがエントリーされていた3区に当日変更で入ったのは、ルーキーの山口翔輝(1年、大牟田)だった。榎木監督が「1年生の中では一番力があって、ロードにも強い」と期待を寄せれば、山口本人は自身の強みについて「長距離への適性と粘り強さだと思います」とキッパリ。当日の朝に各校のエース格が集まる3区起用を告げられても、動揺はなかった。

「もともと5区を走る予定だったんですけど、3区と5区の両方とも走れるように調整していました。(他校の)強い選手たちと勝負することになるんだなというような心境でした」と振り返る。

山口翔輝は青学大の黒田朝日や駒澤大の山川拓馬らと渡り合った(撮影・高野みや)

吉田響は佐藤圭汰の区間記録を意識

レースは1区の石丸惇那(3年、出水中央)がトップの青山学院大学と26秒差をつけられて、10位で2区の吉田響(4年、東海大静岡翔洋)へ。2年前に駒澤大学の佐藤圭汰(3年、洛南)がマークした15分27秒の区間記録を意識していたという吉田響は、ぐんぐんと前を追った。4kmあたりで青山学院大の野村昭夢(4年、鹿児島城西)をとらえ、先頭に。15分46秒をマークし、2位のアイビーリーグ選抜とは14秒差、青山学院大とは20秒差をつけて山口に襷(たすき)をつないだ。

吉田響は2区でトップまで順位を上げた(撮影・高野みや)

「1番まで持っていけることができたので、それは自信につながったけど、佐藤圭汰君の区間記録を破ることができなかったので、そこは悔しいなと思います。暑さがすごくて、後半はフォームがぶれてしまった」と反省した吉田響だったが、榎木監督は「エースらしい走りをしてくれた」と称賛。1年生への負担を少なくするため、可能な限り貯金を作るという役割をきっちりと果たした。

先頭で駆けだした3区の山口は、後方から5チームによる2位集団に追いかけられた。4kmすぎで青山学院大の黒田朝日(3年、玉野光南)、駒澤大の山川拓馬(3年、上伊那農業)、國學院大學の辻原輝(2年、藤沢翔陵)といった有力ランナーに先行を許す展開に。「後ろから学生トップレベルの選手が来ることは分かっていて、重圧も感じながら走っていました。いざ、とらえられたとき、自分はついていくことに精いっぱいで、全然力が及ばずに悔しい思いをしてしまいました」。それでも、12位から順位を上げてきた城西大学のヴィクター・キムタイ(3年、マウ)に追いつかれることはなく、主将の吉田凌(4年、学法石川)に襷を渡した。

その後は、吉田凌が区間4位。5月の関東インカレ男子2部3000m障害優勝の5区黒木陽向(3年、九州学院)が区間6位。昨年はケガに苦しみ、ラストイヤーでようやくの3大駅伝デビューとなった最終6区の小暮栄輝(4年、樹徳)も区間6位で粘り、4位を守り切った。

初駅伝を終えた小暮を吉田響(左)らが出迎えた(撮影・藤井みさ)

100%の力を出し切れば、優勝争いに加われる

「私の体制になってから初めて、留学生を使わない駅伝だったんですけど、そういった状況でも選手たちの気持ちは落ちず、むしろ『この夏にしっかりと強化したことを出してやろう』という強い気持ちに切り替わっていました。そこはチームとしての成長を感じますし、今回走れなかった選手たちや、いま合宿をしているメンバーにも、そういった気持ちが波及していくのかなと感じています」。榎木監督は、このように総括した。

もし、ムチーニがいれば優勝も視野に入ってきたのではという声もありそうだが、「チーム力が上がっているという実感は得られました」。全日本、箱根と続く駅伝シーズンに向けて今後、ムチーニだけでなく、6月の学生個人選手権男子5000m優勝の小池莉希(2年、佐久長聖)といった主力も復調してくるだろう。「うちが持っている100%の力を出し切れば、距離が長くなってくる駅伝では優勝争いに加わっていけるような上位での戦いができるのではないかと思っています」

榎木和貴監督になって初めて留学生なしの駅伝、選手たちは自信を得た(撮影・藤井みさ)

山口は先述の通り、長い距離を得意とし「伸びれば伸びるほど、自分の強さは出せる」と語っていた。ムチーニを欠く中、目標としていた「3位以内」を逃した悔しさよりも、将来チームを引っ張るであろうルーキーがデビュー戦でいきなりエース区間を走り、貴重な経験を積んだことの方が、チームにとっては今後、プラスに働くだろう。

in Additionあわせて読みたい