4years.の続きをクイーンズで 大学女子駅伝を盛り上げた選手らの主な進路一覧

2024年度の大学女子駅伝は、全日本と富士山ともに立命館大学が名城大学の連覇を止め、10000mの日本学生記録を持つ拓殖大学の不破聖衣来がラストイヤーを迎えるなど、話題豊富なシーズンとなった。彼女たちは卒業後、どこで競技を継続するのか。昨年の全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)に出場した各チームの発表をもとに、まとめてみた。
谷本七星は日本郵政グループ、山﨑りさは積水化学
全日本大学女子駅伝7連覇、富士山女子駅伝6連覇を誇った名城大学を主将として引っ張った谷本七星は、JP日本郵政グループで競技を続け、ロサンゼルス・オリンピック出場をめざす。昨年の日本インカレ女子5000mで日本人トップだった日本体育大学の山﨑りさは積水化学へ。2年ぶりのクイーンズ駅伝優勝へ、大きな戦力となりそうだ。ユニクロに進んだ渡辺愛は、昨年の日本インカレ女子800mと1500mを制した世代屈指の中距離ランナーだ。

JP日本郵政グループ…小暮真緒(順天堂大学)、谷本七星(名城大学)
積水化学…山﨑りさ(日本体育大学)
しまむら…柴田梨花(東北福祉大学)
パナソニック…依田来巳(大阪学院大学)、齋藤みう(日本体育大学)
エディオン…福永楓花(立命館大学)
岩谷産業…渡部鈴夏(鹿屋体育大学)
第一生命グループ…萩原結(東洋大学)
資生堂…四元桃奈(大東文化大学)
ユニクロ…渡辺愛(園田学園女子大学)
天満屋…政田愛梨(京都産業大学)
村松灯はダイハツ、不破聖衣来は三井住友海上へ
2024年度の大学女子駅伝で「二冠」を果たした立命館大学の主将・村松灯はダイハツへ。大学1年目の鮮烈なデビューから、常に大学女子長距離界の中心にいた不破聖衣来は三井住友海上へ。特に女子の場合、実業団には力のある高校生選手が大学を経ずに入部するケースが多い。お互いを高め合い、それぞれの目標に向かって突き進む。

ダイハツ…村松灯(立命館大学)
三井住友海上…永長里緒(大阪学院大学)、不破聖衣来(拓殖大学)
シスメックス…中地こころ(立命館大学)
肥後銀行…末永恋菜(福岡大学)
ルートインホテルズ…藤田仁乃(玉川大学)
日立…矢内楓恋(東北福祉大学)
京セラ…尾方唯莉(日本体育大学)、嶋田桃子(日本体育大学)
東京メトロ…山口あずさ(帝京科学大学)
ニトリ…髙橋朱穂(亜細亜大学)
ベアーズ…門脇奈穂(拓殖大学)
スターツ…幸田萌(東京農業大学)、三輪南菜子(関西外国語大学)
