ラグビー

特集:第56回全国大学ラグビー選手権

早稲田LO三浦駿平 明治に完敗したFW戦、新国立競技場でリベンジを!

「セットプレーで主導権を握られてしまった」と三浦(すべて撮影・斉藤健仁)

関東大学対抗戦Aグループ 第7週

12月1日@東京・秩父宮
早稲田大(61敗)7-36 明治大(7勝)

FW戦では完敗だった。大学選手権で再び明治と対戦したいと闘志を燃やすのが、早稲田のLO三浦駿平(4年、秋田中央)である。その舞台は決勝しかない。

セットプレーで後手後手

 12月1日、関東大学ラグビー対抗戦の伝統の一戦、早明戦があった。ともに開幕から6戦全勝での優勝決定戦は25年ぶりのことで、22987人もの観衆が見守った。

 例年以上にBKにタレントがそろう早稲田は、FW戦で互角の戦いができれば、対抗戦の連覇を実現できるはずだった。

早稲田(手前)はモールでも押し込まれた

 だが、ふたを開けてみればスクラムは劣勢で、モールも押し込まれた。また前後半ともに、ゴール前のマイボールラインアウトで相手にスチールされてしまったのが大きく響いた。

 早稲田の相良南海夫監督は「自分たちがやってきたことをどこまで出せるかということでしたが、明治の方が上手だった。スクラムは春先に比べたら成長が見えた。ラインアウトには我々も自信があり、プレッシャーをかけたかったのですが、相手の(身長の)高い選手にはまってしまった」と、淡々と話した。

 FW8人のうち4年生は3人だけ。スクラム、ラインアウトで中心選手のひとりである4年生のLO三浦も「慶應戦まではFWを主体として戦えてたんですが、この試合ではFWのセットプレーで主導権を握られました。もっとFWを安定させられれば、後半も戦えた気がしたのに……」と悔しがった。

小学校のころは野球少年だった

 昨年の早明戦はけがで出られなかった

 三浦は昨シーズン、早稲田が勝った早明戦には右足の甲のけがの影響で出られなかった。そのため、「自分の代では早明戦に出て、明治に勝ちたい」と思っていたが、完敗してしまった。

 とくにセットプレーに関して、三浦は「スクラムは春先からずっと基礎をやってきて、だいぶよくなってきたんですが、まだ差があった。ラインアウトは空いているところを見ないで投げてしまいました。もっと確率を上げることはできました」と、冷静に振り返った。もちろん、今後の大学選手権に向けて封印したムーブもあったようだが、明治大の長身LOで分析も好きな片倉康瑛(3年、明大中野)に圧力をかけられてしまった。

来年からはトップリーグのチームに進む予定の三浦は、父の弘樹さんが法政大で主将を務めたほどの名選手だった影響で、秋田市エコー少年ラグビークラブで小3から競技を始めた。ただ、週1回の遊び程度だったラグビーと同時に野球もプレーしており、小中学校時代はほぼ野球に専念していたという。

 

ただ、野球でめざましい成果が出なかったこともあり、父の母校である秋田中央高で本格的にラグビーをやることに決めた。高校23年のときは花園に出場し、U17日本代表にも選ばれた。「人気があってあこがれていた」という早稲田のスポーツ科学部に、スポーツ推薦で合格した。

 トレーニングに明け暮れ、早稲田のFWの中核に

 しかし、花園は2回戦が最高だったこともあり、早稲田ラグビー部の練習に参加した当初は「コンタクトのレベルの差にビックリしました」と言い、試合に少しずつ出させてもらいながら、トレーニングに明け暮れた。

 練習後は常にウェイトトレーニングで鍛える日々が続き、現在ではウェイトリーダーも務めているほどだ。いまではベンチプレスは145kgを挙げられるようになった。もちろん、体を大きくするためにしっかりと栄養も摂り、高校時代は80kg台だった体重は、現在では105kgまで増えた。

 三浦はセットプレーやボールキャリーはもちろんのこと、タックル、接点での強さにも目を見張るものがあり、とくに今年は早稲田FWの中核の一人として、存在感はいや増した。

新国立競技場でのリベンジはなるか

 「東北の子どもたちを勇気づけたい」

 また三浦には、WTB梅津友喜(4年、黒沢尻北)とともに「東北代表」という意識も強い。「最近は昔と違って東北出身の選手が大学のトップレベルやトップリーグでプレーすることが少なくなりました。僕が活躍することで秋田中央の後輩や東北の子どもたちに、自分たちでもできるんだと、少しでも勇気づけたいですね」と語った。

 好きな言葉は秋田中央高の部訓である「乾坤一擲(けん・こん・いっ・てき)」である。早稲田は、大学選手権には1221日の準々決勝から登場し、まずは日大(関東リーグ戦2位)vs京都産業大(関西大学Aリーグ4位)の勝者と対戦する。

 いずれにせよ、大学選手権で早稲田と明治の再戦があるとすれば、来年111日に新しい国立競技場である決勝しかない。リベンジには「何よりもセットプレーの安定が大事」と、三浦はスクラム、ラインアウトといったセットプレーの改善に注力する。

in Additionあわせて読みたい