ラクロス

同志社が目指すオールトップ、試合に全員出場「下級生もガツガツいってほしい」

昨年、同志社大学は関西制覇をなし遂げた(撮影・安本夏望)

新型コロナウイルス感染拡大防止を鑑みて、日本ラクロス協会は6月30日に今シーズンの全国大会(全日本選手権、全日本大学選手権、全日本クラブ選手権)を開催しないと発表した。公式戦として「2020年特別大会」を9月以降に各地区で開催できるよう、学生スタッフも一緒になって調整を重ねている。しかし大学によって状況は異なり、8月現在、練習を再開できていないチームも少なくない。とくに学生日本一を目指していたチームにとっては、目指す場所がなくなった悔しさ、もどかしさは大きなものだろう。各チームの現状を、ラストイヤーにかけてきた4年生の思いを中心に紹介していく。

***

同志社大学女子ラクロス部は昨年、「改革の年」と定め、2月にはほぼ全員で初のアメリカ遠征をし、外部コーチを招き入れて新たな戦術を取り入れた。「学生日本一」を目標に掲げて関西リーグを勝ち上がり、全学決勝で立教大学と対戦。第3クオーター(Q)には怒濤(どとう)の攻撃を受け、10-6で敗れての準優勝だった。「立教と戦って圧倒的にフィジカルや基礎が足りなかったのが印象的でした。負けた原因は基礎力で、それを今年の課題と考えていました」と今シーズンの主将を務める森風佳(4年、同志社)は振り返る。

LINE「ノート」の新習慣、下級生からの意見も

新体制に移行するにあたり、目標を改めて学生日本一と定め、さらにサブメンバーが中心になって挑む関西地区のチャレンジリーグでの優勝、関西地区の新人戦でも優勝という「オールトップ」をチーム全員に浸透させた。全員で同じ目標を持ってすべての試合に勝ちたい。相手を思いやる大切さを伝えていきたい。それが幹部としての4年生たちの思いだった。

コロナの影響で練習ができなくなり、様々な大会が中止になってからは、全国大会もなくなるのではないかという予感はあった。それでも6月30日に正式に発表された時の衝撃は大きかったという。目標修正も考えたが、全国大会がなくなってもベストを尽くして戦うことには変わりはないと考え、「オールトップ」への気持ちは変えなかった。モチベーションを下げないよう、全員が今できることに意識を向けている。

森は主将として、4年生として、チームメートにはどんな環境でもベストを尽くすことを忘れないでほしいと願っている(撮影・松永早弥香)

今シーズン、チームは新たな取り組みとして、LINE「ノート」機能を活用したコミュニケーションの場を設けた。部員全員が毎日、今日何をしたのかを報告し合うというもので、「みんな個人練習という状況でしたが、このおかげでコミュニケーションは増えました。中でも下級生からの意見が増え、2回生でも私に意見してくれる子たちが出てきてくれて、いいきっかけになったのかなと思っています」と森は言う。練習は7月1日より再開し、8月中旬現在は20人以下、接触プレーなしで取り組んでいる。

一人ひとりの頑張りが生きる舞台をつくる

ラストイヤーとなる4年生たちは今、どんな思いでラクロスに向き合っているのだろうか。

「4回生という意味ではこれが最後なので、もしかしたら試合が1試合もないということもあるかもしれません。主将の私から4回生への思いとしては、今年1年を満足してほしいということ。4回生に限らず、試合が1試合だけかもしれないし、どの試合が最後になるか分からないけど、相対的に日本一や関西制覇が無理な状況なので、それぞれがいかにある試合に対してベストを尽くせるかに重きを置いてほしいと思っています。このコロナで個人練習が続き、モチベーションが定まらないこともあったと思うんですけど、全員が頑張っているというのはすごく感じています」

関西地区の2020年特別大会はまだ日程も概要も定まっていないが、同志社は2~4年生全員が少なくとも1回は試合に出られるようにチーム編成をする予定だ。下級生には来年につなげる試合に、4年生にはこれまでの頑張りを出し尽くせる試合になることを期待している。一人ひとりが活躍することで、改めて「オールトップ」という目標を掲げている。「だからといって4回生に遠慮することなく、下級生もガツガツいってほしい」と森もチーム全員に伝えている。

春幹部を担ってくれた3年生に対し、オンラインという限られた環境下でも力を尽くしてくれた感謝の気持ちを込めて、全員からオンラインでサプライズ(写真提供・同志社大学女子ラクロス部)

森が思う同志社の魅力を教えてくれた。「同志社って他の大学に比べても圧倒的に自由だと思う。従来ならミーティングもそれほど多くなかったし、束縛もない。でもその中でみんなが自分をもって頑張れるチームなのかなと思っています。自分たちで頑張れるチーム。自由だけど芯はしっかりあるような」

事実上、今シーズンは学生日本一の夢は叶(かな)わない。それでも、一人ひとりが目指す「オールトップ」への思いは揺るがない。

「関学日本一」のためにまずは行動 歴代の先輩にも学び、全勝で関西制覇を

in Additionあわせて読みたい