中央大の千守倫央・中野倫希「チームに勢いを」、日本インカレ1500mで2位と3位
第91回日本学生陸上競技対校選手権大会 男子1500m決勝
9月9日@たけびしスタジアム京都
1位 飯澤千翔(東海大4年) 3分45秒33
2位 千守倫央(中央大4年) 3分46秒08
3位 中野倫希(中央大2年) 3分46秒23
4位 高橋佑輔(北海道大大学院1年)3分46秒50
5位 近藤亨(明治大4年) 3分47秒00
6位 山﨑優希(広島経済大4年) 3分47秒48
7位 佐藤圭汰(駒澤大1年) 3分47秒61
8位 廣澤優斗(日体大4年) 3分48秒16
日本インカレ初日の9月9日、1500mの予選と決勝が行われ、決勝で東海大学の飯澤千翔(4年、山梨学院)が終始トップを守り、3分45秒33で優勝。その後に中央大学の千守倫央(ともひろ、4年、松山商)と中野倫希(ともき、2年、豊川)が続き、2位と3位でそろって表彰台を獲得した。
ラスト1000mから順位を上げ、ラスト200mで勝負
千守にとっては初の日本インカレで、普段は駅伝に向けて長距離の練習に取り組んでいる。一方、中野は1500mをメインとしており、1年生だった昨年の日本インカレでは決勝に出場したが、15人中14位という結果に終わった。今年5月の関東インカレでも2人はともに男子1部1500mにエントリー。千守は8位入賞を果たし、中野は12位だった。6月に中野は日本選手権に出場し、決勝に駒を進めたが、12人中12位でレースを終えた。
中野は「大学に入ってからずっと決勝には残れてて、『予選は通過する男』と言われていたけど、決勝は最下位や最下位に近い位置でゴールしてて、悔しい思いをしてきた」と振り返る。その思いも日本インカレにぶつけようと考えていたが、7月末に体調を崩してしまい、夏合宿はチームメートに遅れてのスタートとなった。
日本インカレを迎え、千守は予選3組で3分49秒04での組トップ。中野は自分でも調子が上がってきていないことを実感しており、予選を通過するのも厳しいかもしれないと考えていたという。だが中野は続く予選4組で3分52秒00での組トップとなり、千守とともに決勝進出を決めた。決勝のメンバーを見た時、飯澤は頭一つ抜けているように感じ、2人は「2位、3位に入るぞ」と互いを鼓舞して決勝に臨んだ。
予選から約5時間後に行われた決勝で、すぐに集団の先頭に立ったのは飯澤だった。その後ろに同じ東海大の松本颯真(1年、伊賀白鳳)がつき、千守と中野は集団の中ほどでレースを進めた。
最初の1周目は63秒、2周目は62秒。2周目から駒澤大学の佐藤圭汰(1年、洛南)がギアを上げ、集団の中ほどから徐々に順位を上げていく。中央大の2人も佐藤と同じタイミングで追い上げ、飯澤、佐藤、千守、中野の順番でラスト200mへ。千守と中野は佐藤を抜き去り、飯澤の背中を追う。飯澤は歯を食いしばりながらスパートをかけ、2人を振り切る。中野も最後、千守との差をつめたが、3人の順位は変わらず。千守と中野はゴールした瞬間、互いに顔を合わせ、肩を抱きながら笑顔を見せた。
駅伝シーズンに向けてアピール
1日2本というタフな日程の中、特に千守は1500mの経験が浅かったが、4年生の意地で表彰台だけを目指していた。最初はゆとりをもって入り、ラスト1000mで勝負に出る。飯澤には敗れたものの思い描いた通りのレースプランで、長距離選手として鍛えたラストスパートがうまくはまり、ゴール後は何度も「よっしゃー」と喜びを爆発させた。
中野は調子が上がっていない今、決勝では千守にともに走り、自分の強みである粘りの走りで勝ちきりたいと考えていた。1500mの選手として千守に敗れたことは悔しい。だがそれ以上に、決勝で結果を残せていなかった自分が、3位で表彰台をつかんだ喜びの方が大きかった。「出雲(駅伝)は(他の学生駅伝に比べて)距離が短く、中大として久しぶりに出場するので、そこでしっかりメンバー争いができたらいいな」と中野は言う。
千守はこれから駅伝シーズンへ、中野は出雲駅伝こそメンバー入りを目指しているが、以降も1500mをメインにして練習を継続する。互いに違う舞台で戦っていても、思いは一つ。「自分たちの走りでチームに勢いをもたらしたい」。2位と3位という結果は、チームの背中を押したことだろう。