4years.は大学スポーツに特化したデジタルメディアです。大学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
2019年3月1日、大学スポーツの統括組織である「一般社団法人大学スポーツ協会」(通称UNIVAS=ユニバス)が発足しました。大学の運動部には全体を束ねる組織がなかったことから、全米大学体育協会(NCAA)を参考に設立準備が進められた背景があります。11月18日現在、早稲田大や中京大、立命館大など222の大学と、34の競技団体が加盟。UNIVASの現状と今後について、4回の連載で描いていきます。
#その他
コロナ禍の大学スポーツはどこへ 鈴木スポーツ庁長官と鎌田UNIVAS会長に聞く
中小路徹
2020/09/30
独自改革の先駆者・筑波大、練習時間見直した男子ハンドが14年ぶりにインカレV
渡辺史敏
2019/11/21
アメリカの事情に詳しい大体大教授の藤本淳也理事「大学ごとに意識レベルに差、課題も...
2019/11/20
池田敦司・UNIVAS専務理事インタビュー「現状、山は一緒で登山道が違う感じ」
2019/11/19
鎌田薫UNIVAS初代会長インタビュー「社会全体が盛り立てていく形にしたい」
2019/11/18
日体大・志村美希 卜部蘭にあこがれ進んだ我が道、日本選手権決勝で泣いて笑って
駒澤大の主将・神戸駿介と副主将・小島海斗 箱根駅伝優勝へ率いた2人の信頼関係
立教大ルーキー中山凛斗 「12年ぶり」から「56年ぶり」につなげる箱根駅伝
慶應大野球部・嶋田翔 熱き副将が見せた「声」という名のチームプレー
学生スケーターを育てたシチズンプラザ閉館「大切な場所だった」 町田樹さんは危機感
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#新体操
三つ子の青森大・佐藤三兄弟、16年間の新体操人生のすべてを全日本にぶつける
#陸上・駅伝
2月21日に大阪で男女混合駅伝開催 大学陸上界初の試み、関西学連に狙いを聞く
#アメフト
関学のエース奥野耕世が選手生活にピリオド QBを続けるため行き着いたサイドスロー
#野球
早稲田・小宮山悟監督×青学・原晋監督が語る理想の主将、学生を指導する思い