アメフト

連載:OL魂

弱いのは分かってる 明大・佐野真之将

今シーズン初戦の法政大戦に勝ち、喜びをかみしめる明治大のOL佐野

球技なのにボールにさわれない。ただひたすらにぶつかり続けるアメフトのOL(オフェンスライン)に光を当てる「OL魂」。2回目は明治の副将・佐野真之将(しんのすけ、4年、関西大倉)です。9月2日、今シーズン初戦で32年ぶりの法政大戦勝利を挙げたチームの真ん中で奮闘する姿が印象的でした。

優しく面白い大男 日体大・鏑木大輔

明治のシーズン初戦は劇的な幕切れだった。試合残り32秒。この日初めて、法政に1点リードを許した。地獄の底にたたき落とされかけた状況で、佐野はこう思っていた。「もう、攻めるだけや。キッカーの調子はいいから、フィールドゴール(FG)で勝てる」

自陣35ヤードから始まった最後のオフェンス。相手の反則にも助けられ、敵陣23ヤードまでたどり着いた。この日すでに2つのFGを決めているキッカー佐藤太希(だいき、4年、静岡聖光学院)が登場。プレッシャーをもろともせず、40ヤードのキックを決めた。再逆転と同時に試合終了。1986年以来の法政戦勝利を、これ以上ないドラマチックな形で締め、明治サイドはお祭り騒ぎになった。

長髪なびかせ

この日の試合前練習。私が明治のOLの練習を眺めていると、背番号70に目がとまった。当たりにいくまでの動きのキレがいい。そしてヘルメットをとるとき、長髪がなびく。OLは「お相撲さん」が防具をつけているのをイメージしてもらえば、たいてい大きく違わないが、まれにこういうカッコいい人がいる。佐野に注目してみることにした。

佐野のポジションは左のG(ガード)。腰を落としてセットする直前まで相手の動向を確認し、仲間に伝えていた。スタートの思い切りがいい。迷わず飛び出して、相手にぶち当たる。スカされても、すぐ足をかいて、次の標的に向かう。右へのプルアウトが多かったが、コース取りがうまかった。この日206ヤードを稼いだラン攻撃の屋台骨として、確実に役目を果たしていた。「今年のOLは弱いです。でも弱小なりに怖がらず、思いっきり当たる。やれることはやろうって言ってます」

劇的勝利の試合後。少し落ち着いてから、佐野は言った。身長182センチ、体重94キロ。昨年は107キロあったが、動きが悪くなったため、減らしたそうだ。

中学まではバスケ、高校から父と同じ道へ

兵庫県宝塚市の出身。中学ではバスケットボールをしていたが、補欠だった。父の智さん(54)は近畿大のアメフト部で大活躍したTE(タイトエンド)だった。高校は父と同じ関西大倉に進んだが、当初はアメフトをやる気など一切なかったという。だが入学してまもなく、アメフト部の監督に呼ばれた。監督は近大で父の後輩だった。二人の間では、話ができていたのかもしれない。誘われて練習を見学に行くと楽しそうだったから、入部を決めた。「入ったらめちゃくちゃキツかったですけどね」。そしてOLになった。

明治でもOLに。2年のとき、先輩に「髪が長い方が似合う」と言われて以来、伸ばしてはチョコチョコと切っている。「佐野君って、いわゆるOL像とは違いますよね」と尋ねると、「いや、そんなことないです。やっぱりOLだから泥臭くいきたいです。でも、僕らには泥臭さがまだない。OL全員で泥臭くいきたいです」。心はOLだ。

昨年も初戦は慶應に対してタイブレーク方式の延長に持ち込み、勝った。しかしリーグ戦が終わってみれば2勝5敗で、入れ替え戦に回った。「去年と同じことにならないように気をつけます。僕らはチャレンジャーなんで、次の早稲田戦も攻めたプレーでいきます。弱いのは分かってるんで。ひたすらに頑張ります」。やっぱり心がOLだ。うれしくなる。

最後にお父さんの名前を確かめた。「父親の名前、出してもええんかなあ」と言ったが、私のノートに父の名を書きながら、「でも、これも全部父親のおかげなんで、出してもらった方がいいぐらいですよね」。アメフトへのレールを敷いてくれた父は、毎試合関西から観戦に駆けつけてくれる。

父と息子のラストシーズンが始まった。

OL魂

in Additionあわせて読みたい