バレー

連載: プロが語る4years.

特集:東京オリンピック・パラリンピック

見て学ぶことに長けたスポーツ万能少年がバレーと出会った 石川祐希1

昨年12月、高校時代には思い描いてもいなかったイタリアの地で、大学時代を中心としたこれまでのバレー人生を語ってもらった(すべて撮影・平野敬久)

連載「プロが語る4years.」から、日本代表のエースで現在、世界最高峰と呼ばれるイタリア・セリエAのパドヴァで活躍しているプロバレーボール選手の石川祐希(24)です。中央大在学中からセリエAのトップカテゴリーに属するクラブと契約し、いまもイタリアを拠点に世界で戦っています。4回連載の1回目は「考える」バレーボールの基礎になった高校時代についてです。この対面取材は昨年12月に実施したものです。

何をしたいかを求め続け、選手兼経営者のいまがある 京都ハンナリーズ岡田優介4完
中高一貫校を飛び出し、「春高」のスターに プロバレーボーラー柳田将洋1

バレーボール界の先駆者

誰も歩いていない道を進む。

それを怖いと思うか楽しいと思うか。感じ方はきっと、人それぞれ違う。だが共通して言えるのは、たとえ前者であれ後者であれ、初めての道を切り拓いた者を人は「先駆者」と呼ぶ。スポーツの世界ではそんなパイオニアたちが、様々な場所にいる。日本人選手として初めてのメジャーリーガー、欧州へ飛び出したサッカー選手、本場アメリカでバスケットボール選手としてドラフトを経てNBAに挑戦する選手。そんな「先駆者」がバレーの世界にもいる。

世界の猛者と競い合う石川祐希は、高校時代に日本一に輝き、大学時代には日本代表入りを果たした。多くのバレー選手にとってあこがれの存在であり、同世代の選手にとっては越えなければ頂点には立てない絶対的存在。だが、学生時代からいまにつながるような並外れたプロ意識を持っていたのかと言えば、決してそうではない。石川は言う。

「海外へ行きたいと思うことも、プロになりたいと思うことも、大学に入ったころはまったくありませんでした。むしろ僕は、運がよかったんだと思います」

最初から特別だったわけではない。だからと言って、石川が言うように「運がよかった」だけでもない。運を引き寄せるだけの努力と準備。それらが結びつき、形になったのが大学時代だった。

見よう見まねでいきなりスパイクを打てる少年

野球少年だった石川が、姉の影響でバレーを始めたのは小学4年生のとき。同じバレーボールクラブに属し、後に星城高校(愛知)でともに日本一をなし遂げたセッターの中根聡太は当時をこう振り返る。

「(石川の)お姉ちゃんがいたチームとの練習試合を見に来て、『1回入ってみろよ』と言われて、やってみたら(石川)祐希は入った瞬間にスパイクが打てたんです。イメージができていたからかもしれないけど、いきなりバーンと打つ姿を見て、『すごいな』と思ったのはよく覚えています。見て学ぶことに長けていて、昔からバレーボールだけではなく、ボウリングやバスケットボール、バドミントンをやってもうまい。上手な人を見て、形を真似して実践する。小学生のころからいまもずっと変わらず発想力があって、常に“やってみよう”と楽しめるところが石川のすごさだと思います」

上手な人を見て、形を真似して実践する。石川はそれを幼少時代から自然としていた

バレーを楽しみながら基礎を育む小学生のころとは異なり、中学では全国大会にも出場する強豪校に在籍。スパイクの打ち方やコースの1本1本を徹底的に叩き込まれた。3年生のときには全国大会で3位になり、卒業後は地元・愛知の星城へ進学。それまでの「叩き込まれ、やらされる」バレーから、自分たちで「考える」バレーに変化したのはこのころだ。

与えられた自由、それでも妥協はしない

強豪校の中には1から10まで監督の指示に基づいて練習をする学校も少なくないが、星城は違う。練習メニューの大筋は竹内裕幸監督が考えて選手に伝えるが、一方的に押し付けることはしない。監督が「きょうはどうする?」と尋ね、選手が必要だと感じる練習をあげれば取り入れる。自主性を重んじるのが特徴で、裏を返せばそれだけ選手に責任が与えられる環境だった。

象徴的なのが30分間走。ボール練習へ入る前に必ずするこの練習は、その名の通り、30分ひたすら走る。体育館の中をぐるぐる回ることもあれば、屋外を走ることもある。決まっているのは「30分」という時間だけで、距離や速度は選手それぞれが自分で考える。つまり、サボろうと思えばいくらでもサボれる。当時を振り返り、石川は「中には甘い選手もいた」と言う。しかし、3年間という限られた時間の中で「日本一」という目標を目指す以上、妥協ほど無駄なことはない。誰かがやっているからではなく、言われなくても一人ひとりが高い意識で練習に臨んでいた。その時間こそが、自らを成長させる時間だったと石川は感じている。

高校という早い段階に「考える」バレーボールと出会えたことは、一つの運だったかもしれない

「周りから見ると、星城は楽しそうだと思われていただろうし、実際『楽そうだよね』と言われたこともたくさんありました。確かにみんな髪型も自由だし、Tシャツもいろんな色を着ていたけど、『自由にやっていいよ』という30分走もきっちり追い込んでいたし、どのチームより練習してきた自負もあります。バレーボールのために取り組む時間はしっかり集中して、オフのときは切り替える。高校時代はバレーボールも人間的にも成長できた3年間だったと思います」

インターハイ、国体、春高を2年連続で制し、前人未到の高校「六冠」を達成。華やかな経歴を引っ提げ、石川は中大に進んだ。

中大1年のときに突然訪れた「世界」の入り口 石川祐希2

プロが語る4years.

in Additionあわせて読みたい