バレー

連載: プロが語る4years.

中高一貫校を飛び出し、「春高」のスターに 柳田将洋1

柳田は自分で考えて進んだ東洋高校で、バレーに対する思考の転換を図った(撮影・佐伯航平)

輝かしい舞台で躍動するプロアスリートの中には、大学での4years.で花開いた人たちがいます。そんな経験を持つ現役プロや、元プロの方々が大学時代を中心に振り返る連載「プロが語る4years.」。第5弾は男子バレーボール日本代表で、ドイツ1部リーグのユナイテッド・バレーズでプレーしている柳田将洋(27)です。4回の連載の初回は、バレー少年が「春高」のスターになるまでの話です。

最後の慶早戦「この時間が続いてほしい」と願った 元プロ野球巨人・高橋由伸さん3完

いろいろ曲がってるのが僕のバレー人生

日本代表のエース、主将として活躍する華やかな姿から、バレーボールのエリート街道を歩んできたのだろうと想像してしまうが、柳田は「まるで逆です」と笑う。

「結構遠回りというか。まっすぐではなく、いろいろ曲がっているのが、ここまでの僕のバレー人生なんです」

バレーの選手だった両親の影響で競技を始め、小学生のころから全国大会にも出場した。さらなる高みを求め、父の出身校でもあり、指導に定評のある中高一貫の安田学園中学校へ進んだ。いわゆる王道のスタートに思えるが、最初から華々しい活躍ができたわけではない。

中学時代は自分が全国大会で活躍する姿を思い浮かべられなかった(撮影・佐伯航平)

当時は身長も高い方ではなく、これといった武器もなかった。むしろネットの高さに苦しみ、試合でもなかなか勝てない。柳田自身も「下積みの暗い時代だった」と振り返るように、全国大会に出場することはあっても、世代の選抜メンバーに選ばれたことはない。同世代歳で早くから名を馳せた選手を遠くから見上げては「こういう選手が将来は上で活躍するんだろうな」と思うだけだった。

考えるバレーの毎日で、攻撃力がついた

最初の転機は、高校進学だ。中高一貫校に入ったのだから、そのまま高校に上がるのが普通だ。だが柳田はその「普通」を選ばず、東洋高校(東京)に進んだ。

「同じ中学の先輩が東洋に進学して、すごく成長してる姿を目の当たりにして思ったんです。俺も同じように東洋へ進んだら、うまくなれるんじゃないか、って。中学まではどちらかというとやらされる環境にいたので、『自分がやりたいバレーをしたい』という思いも強かったし、東洋は選手が自分たちで考えてバレーをしてるイメージがあったので、それもひとつの魅力でした」

柳田は東洋高校時代、練習一つひとつの動きを考えることから始めた(写真は本人提供)

「ああしろ」「こうしろ」と指示されて動くのではなく、「どうしたいか」「どうすべきか」。東洋高校では選手同士で議論しながら練習を展開する。コートに6人ずつ入るゲーム形式の練習でも、どうやって点を取ればいいか、なぜ点が取れなかったかを考えた。そのたび「いまのは俺のボールだったよね?」と確認し合う。いまや柳田の代名詞となったジャンプサーブは、こうした練習の中で次第に形づくられてきた。さらに、相手のブロックに対してどう攻めれば得点できるかということを常に意識したことで、攻撃力に磨きがかかった。

とくに思い入れを持って取り組んだのは、スパイクの時間差攻撃。相手のブロックをかく乱させるために、ミドルブロッカーの選手とタイミングをずらして攻撃に入る。そうすることでワンテンポ、うまくいけばツーテンポもブロックが遅れ、より攻撃側が有利になる。

「中学までは常に2枚のブロックに対して正面から立ち向かわなければいけない状況でした。でも普通に考えて、それってしんどいじゃないですか。真正面からぶつかるのは苦しいし、もっといい方法があるんじゃないかな、ってずっと考えてたんです。でも当時の自分には力がなかったから、そこを突破する術がなかった。高校に入って、自分で考えてプレーするようになって、少しでもブロックのタイミングをずらして、思いきり跳ばさせなければ(ブロックの)上から打てる、という感覚や自信をつかみました。自分も100、相手も100の状況だと決めるのは難しくても、自分が100で相手が40なら決まる。結果につながるプロセスというか、考えてやれば、それだけ自分に返ってくる。そう実感できた高校時代でしたね」

1年生の「春高」で一躍スターに

そして、自信は確信に変わる。

2009年3月、1年生で出場した「春の高校バレー」。東洋高校はノーシードから優勝候補を次々と破っていった。快進撃の原動力となったのが、1年生エースの柳田だった。決して大げさではなく、宙を舞うような美しいジャンプから放たれるスパイクは、どんな相手にもおもしろいように決まり、ほかの高校の監督たちは口をそろえて言った。
「もっともっと進化する。これからは完全に柳田の時代だな」

柳田の「春高」でのプレーは、ほかの学校の監督たちを驚かせた(写真は本人提供)

優勝した都城工業に準々決勝で敗れたが、柳田はベストルーキー賞を受け、ユース(U18)日本代表候補にも選出された。1本スパイクが決まるたびに観客席からは黄色い歓声が沸き起こり、バレー専門誌でもカラーの特集ページに載った。

無名だった少年が、一気にスターダムに駆け上がる。世界へ続く扉が開かれた瞬間があったとしたら、まぎれもなくそれは高校時代、紫色のユニフォームで戦った「春高」だった。

将来を考えて進んだ慶應、仲間から受けた刺激 プロバレーボーラー柳田将洋2

プロが語る4years.

in Additionあわせて読みたい