バレー

連載: プロが語る4years.

中大で石川祐希とプレーする中で育まれた“財産” 堺ブレイザーズ・関田誠大3

上級生になってからは、自分から積極的に後輩に声をかけるようにした(写真提供・中大スポーツ新聞部)

今回の連載「プロが語る4years.」は、バレーボール男子日本代表としても活躍するセッターの関田誠大(27)です。2016年に中央大学卒業後、Vリーグのパナソニック・パンサーズに進み、18年より堺ブレイザーズで戦っています。4回連載の3回目は中大で石川祐希(現・パワーバレーミラノ)と過ごした日々についてです。

見て学ぶことに長けたスポーツ万能少年がバレーと出会った 石川祐希1

上級生になってから、意識的に自ら後輩に声がけ

上級生と下級生。これほどまでに違うのか、と思うほど大学の4年間は違う。関田の場合もまさにそうだった。

「3年になってからは、一気に気持ちの余裕ができました。自分のバレーはもちろんですが、中大としてどんなバレーをするか。割と広い視野で、これからどうやってチームを強くしていくか、という気持ちが芽生えた時期でもありました。それまではどこかで“先輩に任せておけばいい”と思っていたのが、自分が引っ張っていく立場になり、変化が生まれたのかもしれませんね」

自身が1、2年生の頃に先輩たちとのコミュニケーションをどう取ればいいか。考え、苦労した経験がある。それならば、と自分が上級生になってからは積極的に後輩へ話しかけるように努め、試合に出ている選手だけでなく、試合に出る機会がまだ少ない1、2年生とも積極的にコミュニケーションを取った。

石川がいたからこそ、周りをどう生かすか

そして同時期、新入生として入学してきたのが、現在はイタリア、セリエAで活躍する石川祐希。同学年には武智洸史(現・JTサンダーズ広島)、大竹壱青(現・パナソニックパンサーズ)といった高校時代から全国で名をはせた選手がそろう中でも別格だったのが石川だ。

2つ下の石川は、プレーはもちろん、言動からも学ぶことが多かった(撮影・朝日新聞社)

入学間もなくレギュラーとして出場。関田も「最初からものすごく目立っていた」と言うように、セッター対角に入る今村貴彦(現・パナソニックパンサーズ)とともに、攻撃の中心を担っていた。関田に限らず、学生時代に石川とともにプレーした多くのセッターが「どんなトスでも上げれば決めてくれる」と口をそろえるように、心強い存在であったのは間違いない。だが関田にとって石川とともにプレーした2年間は、春・秋リーグや全日本インカレなど数多くのタイトルを制しただけでなく、セッターとして新たな引き出しを増やす分岐点にもなったと振り返る。

「特に自分が最上級生になってから、石川がいる、ということ、その存在がデカいからこそ、周りをどう使うかというのをものすごく考えるようになりました。もちろん彼(石川)にもいい時、悪い時がありますけど、相手にとってはその存在が間違いなく脅威になる。生かすために、どうやって攻撃を展開するかという意識が強くなったし、周りをどう動かして、どう生かすかと考えて実践するのが、ものすごく楽しかったです」

中でもカギになったのがミドルからの速攻だった。今でこそ、セッターとして両サイドへの丁寧なトスももちろんではあるが、いかなる時にもミドルを使えることが関田の武器であるのは言うまでもない。だがその種をまき、芽吹き、花が咲き始めたのは紛れもなく、中大の頃。

「石川本人からも『もっとクイックを使っていきましょう』と言われていたし、僕自身も相手のマークを見ながら『ここを使おう』と考えるようになった。ひとりのエースを生かすためにどう持っていくか。トス回し、組み立てというのを真剣に考え出したのはこの頃だし、それは(今にもつながる)財産だったと思います」

超満員のサントリー戦で魅せた完璧なバレー

強いという言葉で表すだけでは足りないほど、関田が主将を務めた15年は特に、大学バレーボール界の中で中大の強さは圧倒的だった。まさにそれを証明して見せたのが12月に開催された天皇杯。組み合わせを見る前、このチームが始動した時から大学での全てのタイトルを制し、日本一になることに加え、大きな目標として掲げたのが「企業(チーム)に勝つこと」

そして12月19日、その日がやってきた。相手はサントリーサンバーズ。東洋高でともに戦った柳田将洋(現・サントリーサンバーズ)を擁し、Vリーグでも数多くの優勝を誇る強豪中の強豪。柳田、石川ともに同年9月に開催されたワールドカップで日本代表としてプレーし、人気が爆発していたこともあり、開場前からこの試合を目当てに多くのファンが行列をつくり、会場は超満員。

大学生だからといって手加減などせず、ベストメンバーで臨んできたサントリーに対し、中大は完璧なバレーを展開した。当時監督の松永理生さんが事前に分析したデータ通り、外国人選手のエバンドロ・グエッラや栗山雅史に対して中大のブロック&ディフェンス、サーブが冴(さ)え渡り、チャンスをつかめば石川、今村が決め、ミドルも効果的に使う。リベロの伊賀亮平(現・パナソニックパンサーズ)、武智の手堅い守備もサントリーに流れを与えず、つながったボールを関田が絶妙な配分で攻撃を展開。

堂々と渡り合うどころか、企業チームである相手の上をいく攻撃、戦術を遂行した中大がセットカウント3-1で勝利した。最終的には準々決勝で東レアローズに0-3で敗れたが、大会の主役と言っても過言ではない活躍に、試合後は大きな拍手が送られた。

「大学生活を振り返っても、やっぱりあの試合(サントリー戦)が一番印象深いです。もちろん石川に頼るところも多く、本数を集めはしましたが、他の選手も要所要所で得点をとれたのがすごく大きかった。みんながいいところを出せた試合でしたし、Vリーグのチームに勝とうと話してきて、それが本当に実現するとは思わなかった。すごい数の観客だったことも含めて、あの試合は本当に楽しかったです」

4年生の時には主将としてチームを支え、大学タイトルを総なめにした(写真提供・中大スポーツ新聞部)

「僕は本当に仲間に恵まれた」

高校時代には柳田、大学では石川。ともに日本を代表するアタッカーたちと、セッターとして同じコートに立ち、プレーした経験。「僕は本当に仲間に恵まれた」と笑いながら、当時を振り返る。

「石川は、自分がここでトスがほしいという時にこなかったら、試合中も試合後も『もっと持ってきてください』とか『ここは持ってきてほしい』とめちゃくちゃ言ってきました。彼の中では、僕があまりに持っていかないからムカついたのかもしれないですけど(笑)、でも、そうやって言ってきてくれる選手ってすごくありがたいし、絶対その方がいい。今、Vリーグに入っても、実際『もっとほしかった』と言ってくる選手の方が少ないんです。だから、普通に『今日は(自分に上がるトスが)少なかった』と言える石川はすごかった。セッターとしていい経験、いい勉強をさせてもらいました」

輝かしい戦績とセッターとしての経験を重ね、次に見据える場所は世界。学生時代をともに戦った頼もしきエースたちと、今度は日本代表として世界へ挑む日々が始まった。

プロが語る4years.

in Additionあわせて読みたい