陸上・駅伝

特集:第103回関東学生陸上競技対校選手権

【写真】第103回関東インカレフォトギャラリー 国立競技場で輝いた主役たち

男子1部4×100mリレーを制した早稲田大学の選手たち(撮影・松崎敏朗)

5月9日~12日の4日間にわたって開催された「第103回関東学生陸上競技対校選手権」(関東インカレ)は、女子1部で日本体育大学、男子1部で順天堂大学が優勝し、幕を閉じました。大会記録の更新やルーキーによる優勝、表彰台独占など今年も多くの話題があり、熱戦が繰り広げられました。大会の主役たちを写真で紹介します。

慶應義塾大ルーキー・高橋諒が十種競技で優勝 早くも到達した「8000点」の水準
日体大・小林美月が女子1部棒高跳び連覇 助走スピード向上、今年は日本選手権で勝負
立教大・稲塚大祐が2部ハーフマラソンで自己ベスト、新体制の下、大学記録更新を狙う
城西大主将・平林樹が1部10000m日本人トップ「駅伝はエース区間を走りたい」
東海大・花岡寿哉が1部10000mで攻めの走り 兵藤ジュダと繰り広げるエース争い

in Additionあわせて読みたい