サッカー

連載: プロが語る4years.

桐蔭横浜大で挑み続け、4年目の天皇杯でプロへの道が開けた 川崎F・山根視来(下)

山根は桐蔭横浜大2年目に初めて関東1部を経験したが、その初戦の悔しさは今も胸に刻まれている (C)JUFA/REIKO IIJIMA

今回の連載「プロが語る4years.」は、男子サッカー日本代表としても活躍するDF山根視来(みき、28)です。桐蔭横浜大学を卒業後、2016年に湘南ベルマーレへ、20年からは川崎フロンターレで戦っています。2回連載の後編は桐蔭横浜大を経てプロの舞台で活躍する今、そして11月21日開幕予定のFIFAワールドカップカタール2022への思いです。

東日本大震災で転居、サッカーで生きていけると思えなかった 川崎F・山根視来(上)

悔いの残る敗戦から学んだこと

13年4月6日、日が傾き始めた味の素フィールド西が丘のピッチで山根はがく然とした。大学2年生となり、初めて臨んだ関東大学1部リーグの開幕戦。前年王者の専修大学に挑み、いきなり完膚なきまでに叩(たた)きのめされた。「僕の中で、これより衝撃的な試合はないです」

前半9分に山根が幸先良く先制ゴールを奪ったものの、終わってみれば2-6の大敗。スコア以上の実力差を痛感した。卒業後、Jクラブ経由せずにドイツに渡った長澤和輝(現名古屋グランパス)をはじめ、後にJリーグで活躍する仲川輝人(現横浜F・マリノス)、下田北斗(現大分トリニータ)、北爪健吾(現柏レイソル)らの突出した個の力に圧倒されたのだ。

「想像よりもかなり上を行かれた感じでした。本当に敵(かな)わないことだらけで……。このレベルまで到達しないとJ1クラブには行けないんだな、と思いました」

記憶に残る一敗は、プロを目指す上での指標の一つとなった。負けから学ぶことは多い。同年9月1日、初めて神奈川県代表として出場した天皇杯では、思わぬ落とし穴にはまった。「1回戦に勝てば、2回戦の相手はJ1の(横浜F・)マリノスでした。目の前の試合よりも次のことを考えてしまって……。僕らは浮かれていたんです」

県予選は準決勝でJFL(日本フットボールリーグ)のY.S.C.Cを下し、決勝では関東大学リーグ王者の専修大に粘り勝ち。どこかで過信があったのかもしれない。天皇杯1回戦の対戦相手は、東北社会人リーグ1部のヴァンラーレ八戸。準備を怠って、試合に勝てるほど勝負の世界は甘くない。結果は0-1の惜敗。悔いの残る一敗は、大きな教訓になった。

候補合宿で同世代の選手に刺激を受け

入学から2年間は無我夢中で走り続けた。すると、大学3年目からは少し余裕が生まれてきた。落ち着いてプレーができるようになり、前期リーグからコンスタントにゴールを重ねた。得点ランキングでも上位に名を連ね、これまで以上に欲が出た。

3年生から1部でも結果を出せるようになり、さらに上を目指す気持ちが芽生えた (C)JUFA/REIKO IIJIMA

「得点王争いも、プロ入りも、いろいろ意識するようになってきました。数字を残せば(スカウトの)目に留(と)まりますし、1部残留を目指すチームにも貢献できると思っていました」

14年6月にはユニバーシアードを目指す全日本大学選抜の候補合宿に参加。同世代のトッププレーヤーたちとともにしのぎを削る中で、刺激を受けた。周囲の話に耳を傾ければ、すでにJクラブから声をかけられている選手たちもいる。

「僕自身、3年生の時点ではプロからの話は一切なかったのですが、ここはそういうレベルの場所なんだな、と。確かに周りの選手たちはうまかった。ただ、僕も自分の特長を出せれば、やれないことはなかったです。ユニバ代表への思いは強かったですし、選ばれる可能性もあるかも、と思いました」

3年生ではリーグ戦21試合に出場し、得点ランク5位となる8ゴールを記録。左サイドのアタッカーとしては十分な成績である。15年ユニバーシアード大会の日本代表には選出されなかったが、Jクラブのスカウトには注目される存在になっていた。4年生になると、J2のクラブからテストの意味合いを持つ練習参加の話が舞い込んできた。「初めてプロの練習参加に呼ばれ、いい感触を得ることができたんです。この時、僕もプロになれるかも、と思いました。でも、もっと上を目指したくて」

「僕らは失うものがなかった」、湘南相手に善戦

大学入学時はプロ入りすら想像できなかった21歳の山根が見据えたのは、J1の舞台。より一層練習に打ち込み、目標に向かって一貫してどん欲にゴールを狙い続けた。八城修監督(現総監督)からいつも言われていた言葉も胸に留めていた。「自分で考えられる人間になれ」

そして、2度目の出場となる天皇杯の2回戦で、力を試す格好の機会に恵まれた。15年9月1日、桐蔭横浜大が立ち向かったのは、曺貴裁監督(チョウ・キジェ、現京都サンガ監督)が率いるJ1の湘南ベルマーレ。当時、「湘南スタイル」と呼ばれたアグレッシブな戦い方で旋風を巻き起こし、山根も魅力を感じていたチームだ。試合前から集中力を高め、最高の精神状態で試合に臨めた。「2年前の教訓がありましたから、準備を怠ることはなかったです。僕らは失うものがなかったので、全力でぶつかりました」

歴然とした力の差がある中、最後まで勝負を諦めなかった。2点を追いかける60分、山根は意地のゴールをもぎ取る。試合は3-4で敗れたが、湿度80%を超える夏夜の平塚競技場で必死に走り回り、J1相手に大健闘。試合後、敵将の曺監督も素直に大学生の奮闘を褒めたたえた。その舞台裏では、湘南の強化部がすでに動いていた。激戦の余韻が残るロッカールームで山根が着替えをしている時だった。

「湘南の強化部から『すぐにでも練習参加に来てほしい』と言われたんです」

9月以降は湘南の練習グラウンドに何度も足を運び、トレーニングと練習試合をこなした。しばらくして口頭で内々定をもらい、正式に仮契約のサインを交わしたのは年の瀬の12月。

「決まるまでは不安でしたが、うれしかったですね。J1のクラブでしたし、僕の中では大きなことでした。全日本大学選抜の同期が次から次にJ1から内定をもらっていましたし、ユニバの代表から漏れた僕はみんなに置いていかれている気がして……。でも、これで同じ土俵で戦えるんだって、思いました」

大学時代に得たものは、湘南を経て川崎Fで活躍する今にも生きている(撮影・伊藤進之介)

ゴールに執着することでプロ入りの道を切りひらいた山根の大学時代を知る人たちは、Jリーグで躍動する姿を見て、首をかしげているという。湘南でDFにコンバートされ、3バックの一角でプレー。川崎Fでは20年から右サイドバックとしてリーグ2連覇に貢献し、21年3月以降は日本代表でも活躍を続けている。

「『なんで、お前が後ろにいるんだ』と言われたりもしますね。大学の時に前で点を取る感覚、ボールを運ぶドリブルなどは今も生きています」

W杯はもう、少年のような気持ちでは見られない

大卒7年目。今年はJリーグ3連覇を目指しながら、世界の夢舞台に立つことも現実味を帯びてきた。8年前、大学時代に深夜、眠い目をこすりながら見たワールドカップだ。

「当時は自分が日本代表のメンバーに入って、あのピッチでプレーするなんて、1mmもイメージしたことがなかったです。別世界の大会でしたが、今は目の前にチャンスがあります。気を休める暇はありません。勢いだけではダメ。常に自分の能力を最大限に発揮できるようにしていきたい。もう少年のような気持ちでワールドカップは見ることはできないです。明確な目標として捉えています」

右肩上がりで成長を続ける28歳は言葉に力を込めた。無名の大学生からはい上がってきた男のサクセスストーリーは、まだまだ続きそうだ。

山根は日本代表でも不動の右サイドバックとして攻守ともに活躍している(撮影・金居達朗)

大学で人生を変えた山根は、同じように夢を追いかける学生たちにエールを送る。

「時間を有効に使ってもらいたい。遊ぶことがダメとは思わない。メリハリをつけることが大事。最終学年で気づくのは遅い。1年生から気をつけてほしい。これは僕がやってきたことです」

すべては自分次第。成せば成る。

プロが語る4years.

in Additionあわせて読みたい