陸上・駅伝

連載:M高史の陸上まるかじり

「UBE TRACK CLUB」設立の白鷗大学OG・江本里恵さん、毎日が全力疾走

山口県宇部市を拠点とする「UBE TRACK CLUB」代表の江本里恵さん(後列中央、すべて本人提供)

今回の「M高史の陸上まるかじり」は江本里恵さん(旧姓:松本さん)のお話です。白鷗大学時代に全日本大学女子駅伝に出場。実業団でも競技を続け東日本実業団10000mで3位などのご活躍。現役引退後は結婚。育児をしながら整体院を開業されています。また、山口県宇部市で「UBE TRACK CLUB」を設立。小、中学生向けのクラブチームで代表をされています。

福島県楢葉町出身の「マラソン一家」

江本さんは福島県楢葉町出身。「父が市民ランナーで、小学生の頃から県内外のロードレースに一緒に参加していました。夏には富士山を登ったり、ホノルルマラソンを家族で6時間かけて完走したり(笑)」。町ではマラソン一家と呼ばれていたそうです。

中学には陸上部がなく、ソフトボール部へ。陸上の大会に参加する時は特設陸上部として参加していました。

中学時代。都道府県駅伝では福島県チームで3区5位の力走

2年生の頃から小山内孝光さんという方に指導を仰ぎ、急成長を遂げました。3年生の時に福島県大会で優勝。東北大会では1500mで3位に。1500mでは全日本中学校選手権(全中)にも出場しました。

全中では予選落ちでしたが、ジュニアオリンピックでは5位入賞、都道府県女子駅伝は区間5位に入りました。「都道府県駅伝では町や顧問の井出先生の計らいもあり、親戚一同のバスを出してくれて、京都まで応援に駆けつけてくれたんです」

地元・楢葉町から親戚一同が応援に駆けつけてくれました!

卒業後は湯本高校に進学されました。「小山内さんは高校でも指導してくださいました。練習メニューはきつかったけど、面白くて優しくて、充実した練習が積めました」。2年生で福島県総体1500m優勝。インターハイには1500mと3000mで出場しました。

「高校は自宅から1時間半くらいかけて通っていました。貧血に苦しんだ時期もありましたが、当時福島で強さを誇っていた田村高校に駅伝で勝ちたいという思いで走っていました」

白鷗大学では全日本大学女子駅伝に出場

高校時代は実業団入りが内定していましたが、その企業が経営難に陥り、直前で内定が取り消され、大学の道へ変更しました。同じ高校から進んでいた先輩に憧れて白鷗大学を選びました。

「大学では寮生活でした。1、2年生の頃はホームシックになり、なかなか思うように走れなくて、練習がオフの日は3時間かけて地元に帰ることもありました」

白鷗大学4年時の集合写真。前列右から4番目が江本さん

3年生、4年生のときには関東大学女子駅伝と全日本大学女子駅伝に出場しました。チームは2年間ともに関東と全日本で総合7位でした。

「当時の竹島先生は柔軟体操や姿勢を重視し、動き作りやメディシンボールを使った補強など、とても研究熱心な方でした。土の500mのグラウンドも懐かしいです」

駅伝で全国の舞台を経験したものの、うれしさよりも思い通りにいかなかったことの方が多かった学生生活だったと言います。「色々苦労したことも、自分の弱さが出たことも、今思えば貴重な時間で、大切な経験でした。自分にとってとても大きい4年間でした」と白鷗大学時代を振り返ります。

白鷗大学時代の恩師・竹島克己先生の退職記念パーティーで。17年ぶりに仲間と再会(前列右が江本さん)

唯一の心残り「マラソンはやっていないんです」

大学卒業後は実業団の日本ケミコンへ。オリンピック日本代表・高橋千恵美さんをご指導された名将・泉田利治監督(現・石巻専修大学女子競走部監督)のご指導のもと、力を伸ばしていきました。高橋千恵美さんといえば世界クロカンに日本代表で9度出場し「クロカン女王」の異名をとるほど、クロスカントリーでの強さを発揮された方です。

泉田監督の練習メニューでは坂道や山など、起伏が多いコースを走ることが多かったそうです。最も印象に残っているレースは2008年の東日本実業団選手権。10000mでは3位となり、2位に渋井陽子さんが入るレースで大健闘を見せました。

実業団4年目となる2010年のかすみがうらマラソン10マイルで優勝し、シドニーマラソン(ハーフマラソン)に派遣もされました。ちなみにその年のかすみがうらマラソン10マイル男子で優勝されたのは、川内優輝選手です。

2011年3月11日。東日本大震災が発生しました。「その時は静岡で合宿中でした。練習に行く途中だったのですが、揺れを感じました。競技場に着いたら大騒ぎになっていて……」。地元の楢葉町が被災。自身も故障が多くて走れておらず、引退も考えていた時期だったということもあり、このタイミングで引退を決意しました。

実業団時代の江本さん(前から6番目)。写真は2008年の全日本実業団選手権10000m

10000mでは32分31秒、ハーフマラソンでは1時間12分08秒という記録を残しましたが、「マラソンはやっていないんです。今思うと、それが心残りですね」と実業団時代を振り返られました。

クラブチーム設立と故郷・楢葉町への思い

埼玉で介護福祉のお仕事をされた後、江本嵩至さん(現・宇部鴻城高校陸上競技部顧問)と結婚。育児をしながら日本マタニティ整体協会の資格を取って、女性向けの整体を開業し、妊婦さんの産後ケアなどをされています。

そんな中、中学校の部活動が地域移行されていくという記事を目にしました。「夫とも『いつか2人でクラブチームを立ち上げたいね』という話をずっとしていたので、このタイミングだと思い、すぐに動き始めたんです」。宇部鴻城高校で監督をしている嵩至さんの協力もあって、「UBE TRACK CLUB」を昨年設立。代表兼コーチを務めることになりました。

「改めて陸上って楽しいですね。また陸上に関わることができてうれしい気持ちです。発足して1年、皆さんの協力や支えにとても助けられています」。実業団を引退してから久しぶりの陸上の現場ということで、ワクワクする毎日を過ごされています。

昨年「UBE TRACK CLUB」を発足。夫・嵩至さんの恩師・城西大学の櫛部静二監督(写真左)も駆けつけてくださいました

「練習に来ている子どもたちの記録が伸びていったり、一生懸命に走る姿を応援できたりすることがやりがいですね。現役時代とはシューズも全然違いますし、ジェネレーションギャップを感じることもあります(笑)。練習では成長期に合わせて動き作りに力を入れています。競技に本気になりたい子たちが集まれる場所を作りたいです。練習以外も冬はみんなで焼き肉に行ったり、春は卒団式を兼ねてお花見をしたり。保護者の方もいらして60人くらいでワイワイしてました(笑)」

卒団式・お花見会では保護者も合わせて60人が参加し、大にぎわい!

「陸上を通して見てきたもの、感じたこと、行った場所、出会ってきた指導者や仲間、サポートしてくれた人たち……。すべてに感謝の気持ちでいっぱいで、私の大切な思い出です。チームの子どもたちにも陸上を通じてスポーツの楽しさを知り、色々な経験をして人としても成長してほしいという思いで日々指導をしています」

故郷・楢葉町への思いもお話しされました。

「私の父は楢葉町の選手としてふくしま駅伝を走り、また監督も20年間務めて、一昨年に勇退しました。私も実はふくしま駅伝をいまだに走っています(笑)。全16区間約100kmのうち、女子の区間が4区間あります。楢葉町は被災して6年くらい住めない時期もあったため、なかなか若い選手がいなくて。なので私も、呼ばれたら走るようにしています」

整体院の仕事、育児、そして「UBE TRACK CLUB」の指導と毎日が全力疾走です。疲れよりも楽しさやうれしさを感じているそうです!

夫・嵩至さん(後列左)とともに、子どもたちとチャレンジし続けます!

大学や実業団でも競技を続け、結婚や育児などライフスタイルの変化を経て、今では「好きなことを仕事に」「陸上競技への恩返しの活動」「経験したことを社会や地域に還元」と輝いておられます。現在、競技に打ち込んでいる現役選手や引退された方にとっては、江本さんの生き方も参考になることがきっとあるのではないでしょうか! 江本里恵さんの挑戦は続きます。

M高史の陸上まるかじり

in Additionあわせて読みたい