陸上・駅伝

連載:M高史の陸上まるかじり

特集:第56回全日本大学駅伝

この日だけは〝駒澤大学推し〟 母校で「全日本大学駅伝大応援会」のMCを務めました

今年も駒澤大学・全日本大学駅伝大応援会のMCを務めさせていただきました!駒大スポーツ新聞編集部、体育会應援指導部ブルーペガサスの皆さんと。(提供・駒澤大学)

今週の「M高史の陸上まるかじり」は全日本大学駅伝のお話です。私、M高史の母校でもあります駒澤大学では「ホームカミングデー」企画として全日本大学駅伝の応援会を開催しています。今年も駒澤大学・全日本大学駅伝大応援会のMCを務めさせていただきましたので、その模様をお伝えいたします。

【特集】第56回全日本大学駅伝

篠原倖太朗選手・山川拓馬選手の連続区間賞に大歓声!

2021年から行われている駒澤大学の全日本大学駅伝大応援会。当初はライブ配信のみでしたが、昨年からはライブ配信とともに駒澤大学のキャンパス内に特設会場を設けて、地域の方、ファンの方、同窓生の方と映像を見ながら一緒に応援するハイブリッド方式となっています。

またゲストとして、駒大スポーツ新聞編集部の皆さん(以下、駒スポ)、体育会應援指導部ブルーペガサスの皆さん(以下、ブルーペガサス)も出演。駒スポからは伊東俊翔さん(2年)、前田琴音さん(1年)。ブルーペガサスからは坂本来海さん(3年)、梶原綾乃さん(1年)、早坂俊秀さん(1年)、吉野颯馬さん(1年)、河原林舞さん(1年)にご出演いただきました。選手の皆さんと交流があったり、授業が一緒だったりという方もいて、メディアで知ることができない情報も(笑)。

駒スポの皆さんは現地取材、ブルーペガサスの皆さんは現地応援をされる方も多く、それぞれ分かれて取材や応援をされています。

会場にも多くのファンの方、同窓生の方がお越しになり、一緒に大応援!(提供・駒澤大学)

普段は色々な大学に伺ったり、取材の現場では平等に取材や応援をさせていただいておりますが、この日は母校の大応援会MCということで、〝駒澤大学推し〟を全力で務めさせていただきました。

駒澤大学は惜しくも5連覇はかないませんでしたが、猛追しての2位ということで、会場もライブ配信のチャットも大いに盛り上がりました。特に7区を走った主将の篠原倖太朗選手(4年、富里)、アンカー8区の山川拓馬選手(3年、上伊那農業)の連続区間賞による追い上げには、大歓声が沸きました。

7区篠原選手、8区山川選手の連続区間賞で会場も大いに沸きました!(提供・駒澤大学)

高校時代からロードに強かった谷中晴選手

最後の最後まで諦めず、攻めの姿勢を貫き通した駒大戦士の皆さん。全員を全力で応援させていただきましたが、M高史は中でも谷中晴選手(1年、帝京安積)に注目していました。都道府県駅伝で福島県チームに同行させていただいたり、帝京安積高校さんに部活訪問で伺ったりしたこともあったためです。

都道府県駅伝・福島県チームの監督で、駒澤大学OBの安西秀幸さんは谷中選手のことを早い段階から「ロード適性があり、将来が楽しみ」とお話されていました。高校2年生の都道府県駅伝、高校生区間最長の5区で区間9位。福島県チームの順位を押し上げました。当時から単独走でも力を発揮できる駅伝への適性を見せ、さらに、高校3年時の東北高校総体5000mでは14分00秒33をマーク。トラックでも実績を残し、インターハイにも出場しました。

帝京安積高校さんへ伺った時の写真です。M高史の左が谷中選手

ただ、3年生の都道府県駅伝の時には脚に不安があったという谷中選手。福島県の安西監督は当時「ロードの絶対的な切り札でしたが、ここで無理をしてしまうと大学に入ってから響くので」ということで起用せず、谷中選手は欠場を余儀なくされました。

駒澤大学入学後は故障を乗り越え、「もうひとつの出雲駅伝」と呼ばれる出雲市陸協記録会5000mで各校の出雲駅伝補欠選手の中でトップとなる13分49秒71。自己ベストを更新しました。

駒澤大ルーキー谷中晴が“もうひとつの出雲駅伝”トップ「負けてもただでは起きない」

今回の全日本では3区で8人抜きを果たした伊藤蒼唯選手(3年、出雲工業)から、8位で襷(たすき)を受け取りました。谷中選手は5位まで順位を押し上げる区間3位の走りで、首位猛追へさらに勢いをつけました。4区区間賞は区間新記録を樹立した青山学院大学の黒田朝日選手(3年、玉野光南)。区間2位は城西大学の斎藤将也選手(3年、敦賀気比)。10000m27分台の実力者である斎藤選手とは3秒差。今後の活躍がますます楽しみになる大学駅伝デビュー戦となりました。

駅伝初出走の谷中選手は4区区間3位の好走を披露しました(撮影・浅野有美)

帝京安積高校の菅野靖史先生から谷中選手へ、メッセージもいただきました。

「谷中の活躍が後輩たちの励みになっています。また、本校のみならず県内の陸上関係者の皆さんが谷中を応援しています。ケガに気をつけて駒澤大学のエースとして、または日本を代表するような選手になることを期待しています」

卒業生の活躍を恩師の先生方や先輩・同級生・後輩の皆さん、地元やファンの皆さんが応援しています。各校で走られている選手の皆さん、あるいはメンバーに入れなかった選手やマネージャーの皆さんのことも、それぞれの恩師の方やご家族の方がきっと応援しているんだなと、菅野先生のメッセージや今回の大応援会を通じて、改めて感じました。応援の力って素晴らしいですね!

大八木弘明総監督の教え子の皆さんが、指導者で活躍

今回の全日本大学駅伝で初優勝を飾り、出雲駅伝に続く「二冠」を達成した國學院大學。全日本大学駅伝初出場ながら7位となり、シード権を獲得した立教大学。國學院大の前田康弘監督、立教大の高林祐介監督はともに駒澤大学OBです。そして、母校・駒澤大学の藤田敦史監督。M高史にとっては学生時代からお世話になっていて、とても思い入れがある方々です。

初優勝を果たし、インタビューに答える國學院大の前田康弘監督(撮影・吉田耕一郎)

学生時代、僕は駒澤大学でマネージャー、主務を務めさせていただいたのですが、当時、実業団の富士通に所属しながら母校・駒澤大学を拠点にトレーニングをされていたのが、現役時代の藤田敦史さんでした。マラソンに人生をかけているのが全身から伝わってくる方で、「真剣」という言葉の本当の意味を学ばせていただいた偉大な大先輩です。また、当時、駒澤大学でコーチをされていたのが前田康弘さんでした。兄貴分のような前田さんの明るく親しみやすいお人柄から、選手はもちろんマネージャーからも慕われていました。そして、僕が4年生の時に1年生で入学してきたのが高林祐介さん。当時からしっかりしていた記憶がありますし、常に新しいことに挑戦し、謙虚な気持ちを忘れずに進化し続ける姿勢は、とても尊敬しています。

駒澤大学・大八木弘明総監督の教え子の皆さんが指導者として活躍されているのを拝見すると、同じ教え子の一人としてなんだか親戚のような気持ちになりますね!

大学駅伝シーズンが開幕したと思ったら、早いもので、学生3大駅伝は箱根駅伝を残すのみとなりました。第101回箱根駅伝まで、残り約2カ月です。各大学の選手の皆さんが、万全のコンディションで臨まれることを願っています! 現状打破!

M高史の陸上まるかじり

in Additionあわせて読みたい