水泳

連載:私の4years.

スーパースターの入学なり 元法政大学水泳部・内田翔1

高3のインターハイを高校新記録で制し、喜ぶ(撮影・山本壮一郎)

連載「私の4years.」5人目は、元法政大学水泳部の内田翔さん(31)です。2008年の北京オリンピックに競泳男子の200m自由形と800mリレーで出場しました。誰もがうらやむ大舞台を経験したとはいえ、順風満帆とはいかなかった24年間の水泳人生。そしてこれからの生き方について、内田さんが5回に渡って綴ります。

0歳でプールに放り込まれた

人は夢を持ち、その夢に向かって挑戦する。人生に夢があるのではなく、夢が人生をつくるのです。

生後すぐに始めた水泳を25年間続け、得たものは数限りなくありますが、夢を持ってひたむきに挑戦し続けることの大切さも、その水泳を通して学びました。

オリンピックに出たといえば、さぞかし幼いころから才能にあふれ、エリート街道まっしぐらで選手に選ばれたという印象を持たれるかもしれません。ただ、私はそんなに順風満帆だったわけではありません。

私は0歳から水泳を始めました。もちろん当時の記憶はありません。生まれて間もないころ、体が弱かった私を心配した母が、丈夫な子に育ってほしいという願いを込めて、プールという大きな水槽に私を投げ込んだのがスタートでした。生まれてから2012年に引退するまでの25年間は、まさに両生類のように長い時間を水の中で過ごす生活を送っていたことになります。

男子高校生で唯一の世界水泳代表に

水泳の練習は、ひたすら速く泳げるようになるために泳ぎこむこと。極めて単調です。そして孤独です。どんなにひたむきに練習しても、結果が伴わず辛酸を舐めたことなど数えきれません。絶望の淵に立たされたこともあります。

そんなに追い込まれても、自分が思い描いた夢を忘れず、挑戦する気持ちを捨てなかったからこそ、いまの自分があるのだと思います。

高3で出場した世界水泳男子800mリレー決勝で日本新記録を樹立(左から2人目が内田さん、撮影・中田徹)

2005年、群馬県立高崎商業高校3年だった私は世界水泳モントリオール大会に出場しました。男子ではただ一人、高校生として選ばれました。自分で言うのも何ですが、水泳界のスーパースターとして騒がれた時期でした。「最年少の昇り龍」というキャッチフレーズをつけられました。その期待に添うように、高校生で800mリレーのメンバーとして7分13秒60の日本新記録を樹立。世界水泳後のインターハイ200m自由形では、当時の日本記録に迫る1分48秒94のタイムをたたき出しました。まさに「龍の雲を得るが如し」。法政大学に鳴り物入りで入学しました。

思い描いた成功物語

「俺が内田翔だ、よろしく」と肩で風を切るように偉そうにしていた記憶はない、と言いたいところですが、あります。

1年生からいい結果を残し、日本代表としてさらに活躍し、世間を賑わす。そんなサクセスストーリーを思い描いていました。大学進学を機に、生まれ育った群馬県から都心へと拠点を移し、強豪スイミングスクールであるセントラルスポーツに入会しました。通常は大学の水泳部の寮に入らないといけないところですが、監督やコーチ、先輩方の許しをいただき、外部で練習できるようになったのです。

高3の9月、朝日新聞のインタビューに答える(撮影・伊藤耕平)

そうして新しい環境でスタートを切り、新しいことに取り組めば、オリンピック出場の夢をかなえられると信じてました。

入学式が終わり、新しい生活がスタートしました。田舎育ちの私にとっては日々刺激が多く、楽しい毎日を送っていました。親元から離れ、親の監視がなくなったので、いつ何をするのも自由です。

キャンパスで知り合った友だちと講義を受け、授業が空いた時間は学食で雑談。ときに新宿や渋谷へ繰り出したりと、カレッジライフを満喫する毎日でした。そうした日々が楽しくて、「1日が24時間以上あればいいのに」と思ってました。

なんとなく過ごした先に……

さて、肝心の水泳ですが、ふと周りを見渡すと、アテネオリンピック男子100m背泳ぎで銅メダルを獲得した森田智己さんや、伊藤華英さんなど、国際大会で活躍していた先輩がたくさんいるという、刺激に富んだ環境でした。こんなにすごい先輩たちに囲まれていれば、つらい練習も必死で耐えられ、必ず強くなる。夢であるオリンピック出場も遠くはないものと、妄想を抱き始めました。

なんとなく大学に行き、なんとなく練習をして、なんとなく日々を終える。
そんな毎日の中で、「昇り龍」に異変が起きるのです……。

 続きはこちら「鳴り物入りで入学、スランプで絶望の淵に」引退した直後に出会った子猫…内田さんの背中を押したペットとのエピソード

私の4years.

in Additionあわせて読みたい