「スピードでは絶対に負けない」中央大時代にHCの言葉で得た武器 群馬・五十嵐圭3
今回の連載「プロが語る4years.」は、群馬クレインサンダーズの五十嵐圭(41)です。五十嵐は2003年に中央大学を卒業後、日立サンロッカーズ(現・サンロッカーズ渋谷)に所属し、Bリーグが開幕した2016-17シーズンからは地元・新潟の新潟アルビレックスBBで、そして2021-22シーズンはB1に昇格した群馬で日本一を目指しています。4回連載の3回目は、中央大時代の出会いについてです。
悩むPGに桜井HCが一言
ポイントガード(PG)としての自己表現と、試合に出られない日々。2つの悩みを抱えていた五十嵐に転機が訪れたのは、2年生の春だった。中央大はこのシーズンよりチーム体制が変わり、ヘッドコーチには桜井康彦さんが就任。五十嵐は桜井さんに、現在の五十嵐を構成する大きな気づきを与えられたと話す。
「桜井さんからもらったアドバイスは、今にも生きているものがたくさんあります。その中で特に大きかったのが、自分のスピードを生かすという意識でした」
五十嵐は子どもの頃から非常に足が速かった。小学校中学年からは短距離走で学校に敵(かな)うものはなし。その足の速さを買われ、陸上部の助っ人を務めた経験もある。ただ、五十嵐本人は、足の速さをバスケ選手としての武器と捉えたことが一度もなかったというから驚きだ。
「周りから『圭って足が速いね』って言われることは少なくなかったんですが、自分自身は全く意識してなかったんですよね。だから、桜井さんの『スピードは教えたくても教えられないもの。もっとスピードを生かしたプレーをしてみたらどうだ?』という言葉は、自分ならではの武器を見つけられずに悩んでいた僕にとってすごく大きなアドバイスでした」
折しも新入生の入部時期。チームには後輩PGとして柏木真介(現・シーホース三河)が加入した。インターハイ準優勝の実績を持つ柏木の登場に危機感を募らせていた五十嵐は、桜井さんの言葉を受けてプレースタイルを変えた。ポリシーは「スピードでは絶対に負けない」。自陣でボールを持ったら、すぐにスピーディーなドリブルでディフェンスを置き去りにし、レイアップシュート。高校時代に持ち味としていた得点力を生かして、アウトサイドのシュートも積極的に放った。
五十嵐は日立サンロッカーズ(現・サンロッカーズ渋谷)に加入した03年に、初のA代表に選出されている。代表チームを率いるジェリコ・パブリセヴィッチさんは、五十嵐のスピードを「世界に通用する」と絶賛し、06年の世界選手権では国際経験の浅い五十嵐に多くのプレータイムを与えた。パブリセヴィッチさんの言葉通り、五十嵐のスピードは世界の強豪相手にも図抜けた威力を放ち、五十嵐はスピードのミスマッチを突いていくつもの得点チャンスを生み出した。以後も長らく五十嵐の代名詞となっているスピードあふれるプレーは、桜井さんとの出会いによって生まれたものだったのだ。
「遊ぶ時は遊ぶ、やる時はやるでいいんだ」
五十嵐が桜井さんに教えられたことはまだある。生真面目な性格が裏目に出て苦しんでいた五十嵐に、桜井さんは異なる視点を授けた。
「母校の北陸高校(福井)は練習が長かったこともあって、『とにかく練習しないとうまくなれない』という考えが染みついていました。でも、大学の体育館は大体2~3時間しか使えません。長く体育館が使えない環境になかなか慣れず、それでも時間を見つけて自主練をしていたんですけど、ギャップが埋められず……。そんな時、桜井さんに『大学生なんだから、遊ぶ時は遊ぶ、やる時はやるでいいんだ』と言われて、『そんな考え方もあるんだ!』と驚き、肩の力が抜けました」
以来、五十嵐はオンとオフとしっかりと切り替え、バスケと学生生活の双方に全力で取り組み、全力で楽しんだ。オフは渋谷や新宿に出てショッピング。冬にはスノーボードも楽しんだ。プロになってからも、オフシーズンはトレーニングよりも休養に多くの時間を費やし、バスケとはしっかり距離を置くことをルーティンとしている。
桜井さんとの出会いをきっかけに、五十嵐は自分の殻を大きく破り、控えのPGとして出場時間を増やしていく。3年生でのインカレではとうとうスタメンの座を勝ち取り、準優勝に貢献。4年生になってからは主将としてチームをまとめた。
腐れ縁の柏木と、卒業後も巡り合った吉田GM
五十嵐は桜井さんの他にも、将来に関わる重要な人物と中央大バスケ部で出会っている。1人は後輩PGの柏木。中央大ではコンビでスピーディなバスケを作り上げ、卒業後に進んだ日立や日本代表、互いにいくつかのチームを渡り歩いた後に新潟アルビレックスBBでもチームメートとなった“腐れ縁”だ。「真介は考え方に似たところがあって、すごくやりやすかったです。寮の部屋は3年間ずっと同部屋でしたし、オフもよく遊びに行きましたね」
もう1人は、今回の移籍の立役者、群馬クレインサンダーズの吉田真太郎ゼネラルマネージャー(GM)だ。群馬の親会社であるオープンハウスのグループ企業で役員を務め、同社が群馬の筆頭株主となった19年からはクラブ運営会社の取締役を兼任している吉田GMは、五十嵐にとって中央大バスケ部の2学年後輩。当時の吉田GMのエピソードを五十嵐に求めると、「立場的にそのコメントが一番難しいんです」と笑いながら「体が強くてアウトサイドのシュートがうまくて、一生懸命プレーする選手でした」と教えてくれた。
柏木はともかくとして、当時はあまり交友がなく、卒業後は競技とは無縁の働き方をしていた吉田GMとは、日本のバスケシーンが盛り上がり、オープンハウスがBリーグに参入しなければ再会することはなかったかもしれない。「卒業から20年近く経つ今でも連絡を取り合うチームメートは、そんなに多くありません。ですから、今回バスケットを通じて吉田GMとつながれたのは面白いことですよね。人生は何が起こるか分からないってことを体感させてもらっています」と五十嵐は感慨深げに語った。