4years.は大学スポーツに特化したデジタルメディアです。大学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
スポーツライター
こなか・しょうた 1988年1月19日生まれ。京都府宮津市出身。小学校から高校まで野球部に所属し、京都産業大学時代は関西六大学野球連盟の学生委員として裏方の道へ。リーグ戦前に初めてスコアの練習をした時は併殺の書き方がわからず、1イニング持たずにノックアウトを食らった。競技経験は野球のみだがスラムダンクは名言・名シーンを覚えるほど読み返し、甲子園ボウルは何度も観戦するなどスポーツ全般に興味を持つ。
#野球
天理大・森浦大輔 物静かな左腕エースがドラフト前の最後のリーグ戦で猛アピール
2020/10/15
立命館・榮枝裕貴 名捕手・古田敦也先輩を追い、「プロ野球の中でも1番」を
2020/09/29
関大軟式野球部・浜島魁士 「主将兼監督兼4番」で苦しんだ1年、最後はジャパンに!
2020/01/20
大阪市大の新エース塘本武司 動作解析で変身、チーム初のリーグ連覇とプロ入り狙う
2020/01/15
立命館・山下貴史の出発点は「君じゃ厳しい」、それでも夢のマウンドに立って
2019/10/15
奈良学園大・菅田大介 この4年で鍛えた二刀流で、プロの扉をこじ開ける
2019/09/18
日体大・志村美希 卜部蘭にあこがれ進んだ我が道、日本選手権決勝で泣いて笑って
駒澤大の主将・神戸駿介と副主将・小島海斗 箱根駅伝優勝へ率いた2人の信頼関係
立教大ルーキー中山凛斗 「12年ぶり」から「56年ぶり」につなげる箱根駅伝
慶應大野球部・嶋田翔 熱き副将が見せた「声」という名のチームプレー
学生スケーターを育てたシチズンプラザ閉館「大切な場所だった」 町田樹さんは危機感
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#新体操
三つ子の青森大・佐藤三兄弟、16年間の新体操人生のすべてを全日本にぶつける
#陸上・駅伝
2月21日に大阪で男女混合駅伝開催 大学陸上界初の試み、関西学連に狙いを聞く
#アメフト
関学のエース奥野耕世が選手生活にピリオド QBを続けるため行き着いたサイドスロー
早稲田・小宮山悟監督×青学・原晋監督が語る理想の主将、学生を指導する思い