4years.は学生スポーツに特化したデジタルメディアです。学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
バスケライター
大学時代から『月刊バスケットボール』『月刊バレーボール』(日本文化出版)に連載記事を執筆。その後、取材のフィールドを芸能、教育、福祉などに広げ、少子化問題に取り組んだwelcome baby作詞コンクールで内閣総理大臣賞受賞した。現在はバスケットwebサイトにおいて高校、大学、Bリーグ、日本代表などカテゴリーを問わず「人」をテーマにした記事を多数手掛けている。共著として能代工業高校バスケット部の歴史を追った『必勝不敗』(ベースボールマガジン社)がある。
#バスケ
安藤誓哉「島根を優勝させる」、これからも諦めないメンタリティと飽くなき挑戦を
2022/06/17
名古屋D・齋藤拓実の止まらぬ進化 貪欲に学び、バスケIQを磨き続け、世界の舞台へ
2022/03/30
桜花学園・朝比奈あずさ、常勝チームを支えた主将 憧れの高田真希からの金言を胸に
2022/02/01
信州・岡田侑大、東山時代に培った土台 頑固な性格とバスケ愛に突き動かされて
2021/12/17
SR渋谷・高橋耕陽、自分を変えてくれた日大時代 ポジティブなオーラで突き進む
2021/11/22
Bリーグ開幕直後のけがで「ハラーニ」誕生、2連覇の先で日本代表へ 千葉・原修太4
2021/09/17
「運が良かった」国士舘大1年で主力、池内泰明監督との出会いで変化 千葉・原修太3
2021/09/16
全国が遠かった高校時代、引退試合でのある言葉で大学を初めて考えた 千葉・原修太2
2021/09/15
「じいちゃんが引き留めてくれた」強豪ではなく、縁を感じた習志野へ 千葉・原修太1
2021/09/14
SR渋谷・関野剛平、東海大で学んだ「みんな違ってみんないい」で自分の武器を生かす
2021/08/16
「守るものがあると強くなれる」自慢の通る声でこれからも 茨城ロボッツ・平尾充庸4
2021/07/08
努力が花開いた最後のインカレ、休部から始まったプロ生活 茨城ロボッツ・平尾充庸3
2021/07/07
もっと見る
バレーは高校までのつもりだった無名選手が日体大で覚醒 WD名古屋・高梨健太(上)
富士山須走五合目競走に順天堂大や亜細亜大の山候補も! 超過酷レースを走ってみた
見て学ぶことに長けたスポーツ万能少年がバレーと出会った 石川祐希1
東京大学・屋敷昌尭主将「最後まで戦いきる」 父は京大最強時代の伝説の主将
5大会ぶり全日本大学駅伝出場の大東文化大 真名子圭新監督のもとで変わった選手たち
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#陸上・駅伝
箱根駅伝総合優勝の青山学院大 選手たちの「自律」した成長で史上最強軍団に
#アメフト
関西学院大学の平尾渉太、最後の最後に主役になったファイターズQBの4years.
#ラグビー
帝京大攻守スキなく10度目の大学日本一、勇退の岩出監督「一番いい時に渡せる」
#バレー
日体大が準々決勝で逆転負け、「自分の責任」と悔やむ高橋藍へ市川健太主将からの願い