4years.は大学スポーツに特化したデジタルメディアです。大学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
4years.のサッカー応援団長、元日本代表DFの岩政大樹さんのコラムです。岩政さんは小5でサッカーと出会い、2000年に東京学芸大学教育学部数学科に入学、蹴球部に所属しました。卒業後はJリーグの鹿島アントラーズに進み、09年に日本代表デビュー。18年に引退されました。そんな岩政さんのサッカー観や大学サッカー、ときには現役大学生へのメッセージなどをつづっていただきます。
#サッカー
上武大の監督になり、岩政大樹が学生に感じた「無限の可能性」
岩政大樹
2021/02/22
岩政大樹が上武大サッカー部監督と准教授に就任、大学という舞台で目指すこと
2021/01/25
岩政大樹 学生時代から「振り返り」を続けたことが、日本代表という未来につながった
2020/12/28
スポーツで言語化が必要になる理由 高卒ルーキーだった内田篤人との経験から得たもの
2020/11/23
三笘薫や旗手怜央たち大卒選手が持つ強み、「幅」と「深さ」で深掘りできる4年間
2020/10/26
S級指導者ライセンス取得に向け、岩政大樹が学生を指導しながら感じたこと
2020/09/28
サブ組にいたころの鹿島・遠藤康を見て感じたこと、可能性をどう引き出すか
2020/08/24
就活の前に、得るもの・失うものを想像してキャリアをデザインできているか
2020/07/27
再開したサッカー・ブンデスリーガから読み解く「ゲーム勘」の正体
2020/06/22
選手も自由にSNSで発信できるいま、その発信は何のためであるか
2020/05/25
“何事も一生懸命”を貫き、上武大学のアドバイザーとして新たな一歩を
2020/04/27
選手の終わりですべてを失っていないか 「プロティアンキャリア」という考え方
2020/03/23
もっと見る
城西大で駅伝出場の佐光菜々子さん 管理栄養士として母校の食をサポート!
法政大学のPR石母田健太 震災半年後、「体を動かせ楽しかった」ラグビーで恩返し
【写真】「我が大学のとっておきを!」20年度の大学新聞1面一覧
明治大QB西本晟、チームのオフェンスをけん引し続けた4年間の終幕は笑顔で
日体大・志村美希 卜部蘭にあこがれ進んだ我が道、日本選手権決勝で泣いて笑って
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#新体操
三つ子の青森大・佐藤三兄弟、16年間の新体操人生のすべてを全日本にぶつける
#陸上・駅伝
2月21日に大阪で男女混合駅伝開催 大学陸上界初の試み、関西学連に狙いを聞く
#アメフト
関学のエース奥野耕世が選手生活にピリオド QBを続けるため行き着いたサイドスロー
#野球
早稲田・小宮山悟監督×青学・原晋監督が語る理想の主将、学生を指導する思い