4years.は学生スポーツに特化したデジタルメディアです。学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
やざき・りょういち 山梨県出身。出版社勤務を経て、1994年、フリーランスのライターとなる。現在はスポーツを中心に、野球、ソフトボール、バスケット、格闘技などの現場で取材、執筆活動中。もっとも取材キャリアの長い野球では、自身が未経験のシロウトなのにも関わらず、プロから高校、大学、社会人、独立リーグ、女子野球まで幅広いネットワークを持つ。コスパに合わない濃いめの取材と、編集者泣かせの原稿の長さに定評がある。
#野球
山梨学院大・宮崎一樹 大学で開花、そばアレルギーで家業を継げない分、プロをめざす
2023/08/27
青山学院大・渡部海 中谷仁監督から教わった「気付き」、分岐点となった高校2年の春
2023/08/22
青山学院大・谷口勇人 高校最後の夏のような東都の雰囲気、実力あふれる選手にもまれ
2023/08/20
青山学院大・星子天真 大学で必要な「自律」、きっかけ与えてくれた大阪桐蔭最後の夏
2023/08/19
青山学院大・常廣羽也斗の「分岐点となった試合」 ドラフト候補のスイッチが入った日
2023/06/06
高橋監督と杉本監督の「中間」スタイルで、1部に復帰を 東洋大学・井上大監督(下)
2023/04/19
名将の強い個性に圧倒されながら過ごした4years. 東洋大学・井上大監督(中)
2023/04/18
大阪桐蔭の甲子園初優勝と今は「別物」 当時のメンバー、東洋大学・井上大監督(上)
2023/04/17
東京大学・梅林浩大 甲子園出場と東大合格をかなえた主将「影響を与えられる選手に」
2023/04/07
東京大学・宮﨑湧 開成「1000年に一人の逸材」、まだ伸びる要素を感じ競技継続
2023/01/28
駒澤大学・福山優希 断った大学生活最後のマウンド、胸に刻まれている大倉監督の言葉
2023/01/24
考え方を形作った3人の指導者 グラウンドで「笑えない」 東京大学・松岡泰希(下)
2022/10/03
もっと見る
第55回全日本大学駅伝の出場校が出そろう 駒澤大学4連覇なるか、国立大が3校出走
創価大学・小暮栄輝が10000m日本選手2位 駅伝で「エースになれる」と再確認
第55回全日本大学駅伝 基本枠・シード枠・成績枠とは、各地区選考会のまとめも掲載
法政大学・高橋慶帆 競技7年目の「龍神」選出は成長の通過点 高さを武器に世界へ
順天堂大・村尾雄己 決勝前に三浦龍司のレースを確認、「大船乗り」3000m障害V
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#バスケ
【動画】富永啓生選手はAI? モデルの菜波さんが語るワールドカップの注目ポイント
#フィギュアスケート
【動画】明治大学・本田真凜インタビュー「演技できる機会を大切にしたい」
【動画】宇野昌磨の新プロはロック調 鍵山優真は26年オリンピック視野にオペラ曲
【動画】かなだい、山本草太ら出演「プリンスアイスワールド横浜公演」会見も収録