4years.は学生スポーツに特化したデジタルメディアです。学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
企業のリーダーやプロジェクトリーダーたちはどんな大学時代を過ごし、社会人になったいま、スポーツを通じて得た経験をどのように生かしているのか。連載「リーダーたちの4years.」では、リーダーたちの実像に迫ります。
#バスケ
沖縄アリーナを甲子園のような地に、バスケは私のどこでもドア 琉球・木村達郎社長4
松永早弥香
2021/07/31
メディアで「越えられない一線」を実感、沖縄の熱量に触れ 琉球・木村達郎社長3
2021/07/30
ボストンでメディアの原理を学び、アリーナで圧倒的な差を痛感 琉球・木村達郎社長2
2021/07/29
バスケのため筑波大へ、初日に「大学でやめるんだな」と悟った 琉球・木村達郎社長1
2021/07/28
#サッカー
「プロチームがあって良かった」と思える未来を おこしやす京都AC社長・添田隆司4
2021/03/14
クラブへの最大の貢献を考え、引退を決断 おこしやす京都AC社長・添田隆司3
2021/03/07
「東大卒Jリーガー」は恐怖も感じた決断だった おこしやす京都AC社長・添田隆司2
2021/02/28
高3の11月に引退、そこから猛勉強で東大合格 おこしやす京都AC社長・添田隆司1
2021/02/21
#ラグビー
個の力を高めていけば強いチームが作れる サッポロビール・髙島英也社長(下)
上原伸一 谷本結利
2019/11/23
ラグビーも農学部の勉強もやりきった サッポロビール・髙島英也社長(上)
2019/11/22
中央大・中野翔太 箱根駅伝で得た自信、最終シーズンは「三つとも区間賞はマスト」
法政大学・高橋慶帆 競技7年目の「龍神」選出は成長の通過点 高さを武器に世界へ
中央大・吉居大和 良い悪いの差が減ったトラックシーズン、武器の「爆発力」は駅伝で
就職のことも考えて高校に進み、軽い気持ちでバレー部へ、パナソニック山内晶大1
東山が春高男子初V エース高橋藍は日体大で兄に、世界に挑戦
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
【動画】富永啓生選手はAI? モデルの菜波さんが語るワールドカップの注目ポイント
#フィギュアスケート
【動画】明治大学・本田真凜インタビュー「演技できる機会を大切にしたい」
【動画】宇野昌磨の新プロはロック調 鍵山優真は26年オリンピック視野にオペラ曲
【動画】かなだい、山本草太ら出演「プリンスアイスワールド横浜公演」会見も収録