4years.は大学スポーツに特化したデジタルメディアです。大学生たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。
大学野球の春の日本一を決める第68回全日本選手権が6月10日、神宮球場と東京ドームで開幕する。華やかな活躍を続けてきたドラフト候補生から、人生初の全国舞台にたどり着いた“雑草”のような選手までが東京に集まる。27大学のうち、令和初の大学王者に名を刻むのはどこか。
#野球
意地と意地のぶつかり合い、最高の決勝戦を見て
笠川真一朗 佐伯航平
2019/06/18
イノシシ軍団明治、4年生の奮闘で令和初の王者に 全日本大学野球選手権
小川誠志 佐伯航平
明治大が38年ぶりの日本一 エース森下暢仁が10K、1失点完投
篠原大輔 佐伯航平
2019/06/17
逆転負けに泣いた立命館、秋の雪辱を誓う 全日本大学野球選手権
立命スポーツ編集局3年 橋本拓真
ベスト4、「東海撃破」、次々目標を達成する佛教大の主将
2019/06/16
日本一は38年ぶりの明治大か、初の佛教大か 全日本大学野球選手権
熱い思いで結ばれた、東洋大の和輝と基輝
2019/06/13
東洋大のエース村上頌樹、3失点に泣く 全日本大学野球選手権
小川誠志 藤井みさ
エースで主将、森下暢仁の完封で明治が準決勝進出 全日本大学野球選手権
東洋大学に新しい風を吹かせる男、その名は松本渉
笠川真一朗 北川直樹
2019/06/12
佛教大・中山塁が1失点完投、チームに1991年以来の選手権2勝目もたらす
藤井みさ 佐伯航平
明治大が38年ぶりの王者へコールド発進 全日本大学野球選手権
小川誠志 北川直樹
もっと見る
日体大・志村美希 卜部蘭にあこがれ進んだ我が道、日本選手権決勝で泣いて笑って
駒澤大の主将・神戸駿介と副主将・小島海斗 箱根駅伝優勝へ率いた2人の信頼関係
立教大ルーキー中山凛斗 「12年ぶり」から「56年ぶり」につなげる箱根駅伝
慶應大野球部・嶋田翔 熱き副将が見せた「声」という名のチームプレー
学生スケーターを育てたシチズンプラザ閉館「大切な場所だった」 町田樹さんは危機感
読まれている記事一覧へ
朝日新聞社のニュースサイト
朝日新聞デジタル
#新体操
三つ子の青森大・佐藤三兄弟、16年間の新体操人生のすべてを全日本にぶつける
#陸上・駅伝
2月21日に大阪で男女混合駅伝開催 大学陸上界初の試み、関西学連に狙いを聞く
#アメフト
関学のエース奥野耕世が選手生活にピリオド QBを続けるため行き着いたサイドスロー
早稲田・小宮山悟監督×青学・原晋監督が語る理想の主将、学生を指導する思い